2022/11/20(日) 文学フリマ東京35 出店者サポート情報

開催概要は文学フリマ東京35 開催情報をご覧ください。

新型コロナウイルス感染症への対応に関して

文学フリマ東京は、東京都の「イベント開催制限等」に沿って開催されます。

開催期間においては、「【大声なしのイベント】会場の収容人数100%まで」の動員可能人数が設定される見込みです。
文学フリマ事務局では過去の東京開催時に集計した出店者数・毎時の来場者数を参照し、会場側とも調整の上、東京流通センター第一展示場の収容率100%(同時収容人数4,200人まで)以内での開催が可能であると判断しております。
入場時の検温や名刺など連絡先の提出、手指消毒などの感染症対策を行い、来場者数が上限数を超えないよう、シールを用いて収容人数を管理いたします。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2020年11月開催以降、感染症対策のため通常とは異なる形態・ルールでの開催となっております。
文学フリマ東京35 開催情報に記載された案内をよくご確認のうえご参加下さい。

感染症対策の一環として、今回は見本誌コーナーを設置いたしません。
そのため、見本誌ラベルの提供、見本誌の回収、日本大学藝術学部への収蔵はございません。

「出店案内」ダウンロード

※印刷が正常に行えなかった場合は「画像として印刷する」を選択すると上手くいくことがあります。
※2022/11/1 発送の出店案内と同内容のPDFデータです。
この内容は本ページでも確認することができます。

入場証は郵送した物のみ有効です
入場証はデータの提供はありません。郵送された現物のみ有効です。

出店者入場のルート

出店者受付のルートは、一般来場者の入場ルートと同一です。
前回 (2022年5月) までは出店者のルートが一般来場者と異なっていましたが、今回から同一となりました。
現地では看板を設置しておりますので、その案内に従って下さい。

宅配搬入案内

あらかじめ当日用の荷物を会場へ配送したい方は【クロネコヤマト】(ヤマト運輸)の宅急便(発払い)を利用して配送が可能です(他の業者および着払いは不可)。荷物は配置図(出店者向け)に記載された場所に、配置記号ごとにまとめて設置されます。
なお、イベント終了後に、会場からご自宅宛に荷物を発送することも可能です。後述する「当日会場からの宅配搬出」の項目および出店案内の記載をご参照ください。

宅配搬入の概要

  • 当日、会場へ荷物を送付したい方はクロネコヤマトの宅急便(ヤマト運輸)を利用して郵送が可能です。
  • クロネコヤマトの宅急便(ヤマト運輸)以外の配送業者で搬入することはできません(印刷所による直接搬入を除く)
  • 会場の住所に直接送付されても対応できません。必ず本項記載の手順に従ってください。
  • 発払にて、以下の様式で送り状(伝票)を記入し、会場宛に荷物を発送してください。(着払いは不可)
  • 出店案内に印刷されている「宅配搬入用荷物ラベル」を、荷物の上部に貼り付けてから発送してください。

センター必着期間

2022/11/10(木)〜2022/11/17(木)

※必着期間に間に合う発送日は、利用するヤマト運輸の営業所までお問い合わせ下さい。

発送時の注意点
  • 交通トラブルなどを避ける為にも、発送日時は余裕を持ってお願いします。到着締め切りを過ぎた荷物が不着となっても、文学フリマ事務局および配送業者は責を負いません。
  • 当日の受取や問い合わせに必要となりますので、発送時の送り状(伝票)の控えは必ずご持参ください(写真等でも構いませんが伝票の記載情報はすべて見えるようにしてください)。
  • 本項の手順に沿わず会場へ直接荷物を送る事は、トラブルの原因となりますので絶対におやめ下さい。
  • ヤマト運輸(クロネコヤマトの宅急便)以外の業者は利用できません(印刷所による直接搬入を除く)。

■送り状(伝票)記入方法

送り先

郵便番号
〒143-0006
電話番号
0337994435
住所
036-125
東京流通センター止め
(東京都大田区平和島6-1-1)
氏名
11/20開催 文学フリマ東京

ご依頼主

郵便番号
出店者様の郵便番号
電話番号
出店者様の電話番号
住所
出店者様のご住所
氏名
出店者様のお名前

お届け希望日時

お届け希望日
【無記入】※日付指定しないでください
お届け先のご希望時間帯
[指定無し]にチェック

品名

1.品名
「書籍」など
2.フロア名
「TRC 第一展示場 / 第二展示場」
3.出店者配置番号
ご自身の配置番号(「ア-00」など)
4.出店者名
ご自身の出店名(「文学フリマ事務局販売ブース」など)

■搬入ラベル記入例

搬入ラベルは入場証と一緒に印刷され封入されています。ブース名・出店名を印字済の状態にしてありますので、切り取って利用してください。
複数個口の発送にはコピーしてご利用してください (モノクロでも大丈夫です)。

紛失した場合や、業者に印刷・発送を委託する場合に下記データをダウンロード・印刷して利用してください。

印刷所からの直接搬入

印刷会社によっては、文学フリマ会場への直接搬入サービスを利用できます。
こちらは宅配便搬入とは別便になりますので、詳細は印刷会社へご確認ください。

当日の会場からの宅配便搬出

イベント当日は、16:00ごろから会場内の「宅配便搬出受付」にて荷物を「クロネコヤマトの宅急便」で発送することができます(場所は配置図参照)。事務局受付にて着払い用送り状(伝票)を配布します。
会場からの発送はすべて着払いのみとなります。発払いはできません。

注意事項
  • イベント会場からの一括集荷は通常の集荷と対応が異なるため、送り状にご記入いただいた「お届け希望日・時間」通りに届かない可能性がありますのでご了承ください。
  • 原則として「お届け希望日・時間」はご記入いただかないか、余裕を持った日時をご指定ください。
  • もしお届け希望日時として到着不可能な日時が指定されている場合、記入された指定日時を無効といたします。またその際に配送トラブルを防ぐため、配送業者の側で配達可能な日時に書き換えることがあります。

文学フリマ東京35 当日出店案内

以下はデータおよび郵送する出店案内の内容をWebサイトでの閲覧用に編集したものです。内容の確認などにお使い下さい。
一部の内容はWebサイト内の記載内容と重複するため、リンクで表現しています。また、入場証は郵送されるもののみが有効です。

内容物に関するご案内

「文学フリマ」にお申し込みいただきありがとうございます。今回は東京流通センターの第一展示場+第二展示場 E ホール(1 階) を同時使用しての開催となります。新型コロナウイルスの感染対策も実施いたします。状況次第では対策の変更もありますので、当 日までにお送りするメールでのご案内も必ずご確認ください。何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。

  • 今回、出店者入場証は1ブースにつき【2枚】となります。ミシン目に沿って手で切り取り、入場時に1人1枚お持ちください。住所・お名前・配置番号などが記載されている紙片(住所カード)は入場証ではありません(※住所カードでは出店者入場はできません)。
  • 出店者入場証は入場手続き時に、出店者パス(サテンシール)と引き換えます。参加中は常に出店者パスを身に付けてください(詳細P2)。
  • 出店者入場証のブース配置番号は本案内記載の配置図の番号に対応しています。ご自分のブース位置をご確認ください。
  • 出店料の領収書が必要な場合、「文学フリマWebカタログ+エントリー」マイページから一定期間、表示・印刷が可能です。
  • 本状記載の内容に変更が生じた場合、メールおよび公式サイトにてご案内します。郵送は行いません。

開催概要

開催日時2022年11月20日(日) 12:00〜17:00
入場料無料
会場東京流通センター 第一展示場+第二展示場Eホール(1階)
アクセス

会場への行き方を見る

Webカタログ

Webカタログ(無料!)

主催文学フリマ事務局(以下「事務局」と記載)
協力文学フリマアライアンス

会場へのアクセス

アクセスページをご覧下さい。

文学フリマWebカタログ

「文学フリマWebカタログ」では、出店される全てのブースの紹介文と書影を公開中です。マイページから追記・更新や書影の追加も可能です。ぜひ当日に向けて、作品をアピールしましょう!

当日タイムスケジュール(出店者用)

8:30〜10:30 会場設営
★設営ボランティアにご参加いただける方は8:20に会場前に集合してください。持ち物不要。
10:30〜11:50 出店者受付・ブース準備時間
※時差入場にご協力ください。10:30の受付開始時が最も混み合います。ブース準備が間に合う方はなるべく11時以降にご来場ください。
※入場の際の手続きが通常と異なりますので、後述の「出店者入場の手順」をご確認ください。
※見本誌コーナーは今回設置されません。そのため今回は見本誌提出も不要です。
11:50〜11:59 入退場停止
※この時間帯は一般開場準備のため、会場からの入退場はできません
12:00〜 イベント開始・一般来場者入場
16:00 宅配便搬出受付スタート
※17:00以降も受け付けますので、受付の様子を見ながらなるべく混雑を避けてお越しください。
17:00 イベント終了・一般来場者退場
★終了間際に来場される方もいるので、お時間の許す方はぜひ閉場まで!
17:00〜18:00 会場撤去・清掃
★みなさまでご協力ください

※宅配便搬入荷物が置かれる場所は出店案内P8記載の配置図をご覧ください ※宅配便搬出は16:00頃から会場の搬出受付で受け付けます。

新型コロナウイルス感染症対策について

  • 来場前に感染症対策に関する最新情報を文学フリマ公式サイトでご確認ください。
  • 出発前に検温をしてご自身の体調をご確認ください。
  • 発熱や体調に異常のある方は参加しないでください。
  • ・マスクの着用は必須です。過敏症など事情のある方はフェイスシールドの着用をお願いします。

当日に関するご案内 ※第一展示場と第二展示場 E ホール(1階)同時使用での開催となります

  • 今回の会場は東京流通センター「第一展示場(ABCDホール)」と「第二展示場(Eホール)」です。会場が分かれていますので、ご自 身のブースの場所を事前に把握してください。第二展示場 F ホール(2階)は別催事が行われますのでご注意ください。
  • 大量の机を確保する関係上、第一展示場と第二展示場で机の奥行が異なります。ご了承ください。
    1ブースのサイズは、長机の半分=寸法 幅 90cm × 奥行 第一展示場 45cm/第二展示場60cm ×高さ 70cmです。
  • 見本誌コーナー・チラシコーナー、場内の休憩コーナーは、今回設置されませんのでご注意ください。(施設付帯の休憩室は稼働)

当日朝の会場設営に関して

会場設営とは

何も置かれていないホールにイチからブースを作り、イベント会場にしていく当日朝の作業です。 文学フリマの会場設営は出店者・来場者、およびボランティアスタッフが行います。何もないホールにイベントが現れる様子を体感できます。ぜひ文学フリマの場を一緒に作り上げてみましょう。設営が早く済むといち早くご自身のブースの準備に入れます。(※強制ではないので遠方の方や体力に自信のない方などは無理なさらず、出店者入場時間からお越しください)

集合詳細

第一展示場前/8:20集合。マスク着用/接触アプリ必須、タオル持参推奨。動きやすい服装および靴でお越しください。

出店者受付および出店者入場時間の再入場について

出店者入場(10:30~11:50)では、出店者受付(会場入口)にて以下の手順で受付を行います。

  1. マスク着用の確認
    待機列の段階でスタッフが目視確認。
  2. 入場証を提出し、出店者パス(サテンシール)を受け取って、胸の位置に貼る。(シールがあれば再入場可)
  3. 手指のアルコール消毒およびカタログ受取(任意) →ご自身のブースへ向かってください

出店者パス(サテンシール)と再入場について


出店者受付で入場証と引換に出店者パス(サテンシール)をお渡しします。このシールは胸の位置に常時貼っておいてください。
(持参された吊り下げ名札などに貼って頂き、胸の位置に身に付けて頂く形でも構いません)。
このシールがある方は出店者入場時間中も出入り可能です。なお、出店者入場時間(10:30〜11:50)に設営に入れる人数は1ブースにつき2人まで、12:00以降ブース内に入れる人数は「椅子の数と同じ人数まで」です。
※シールが剥がれた際は事務局までお持ちください
※一般開場以降(12:00〜)に追加で交代の方が来る場合、来場者シールのまま交代してOKです。

【!】 今回は会場が 2 つの建物に分かれています

今回は東京流通センター「第一展示場」と「第二展示場(1 階)」を会 場として使用します。両会場は隣り合ったビルですが、異なる建物 の中にあり、移動に 2〜3 分程度かかります。ご自身がどちらの展 示場に配置されているか事前に必ずご確認ください。

見本誌コーナー・チラシコーナーはありません

今回、感染対策のため見本誌コーナーおよびチラシコーナーは設置いたしません。それに伴い、見本誌提出の受付と日本大学藝術学部文芸科への寄贈も行いません。
次回以降の文学フリマで見本誌コーナーが設置された際には、見本誌提出およびこれまで大学に収蔵されていない作品の寄贈も再開する予定です。

追加椅子に関して

追加イスとは

規定の椅子に加えて事務局から貸し出す、ブース内で使用するための椅子です。申込時に数が選択できます。今回はブースの椅子数と同じ人数まで、同時にブースにお入り頂けます。また、当日の椅子追加は一切できません。販売も行いません。

設置場所

追加椅子は会場設営の段階でブースに設置済みです。Webカタログ+エントリーのマイページや支払い受付のメールにも椅子数の記載があります。数量不足時は受付までお問い合わせください。※当日の追加販売・貸し出しはありません。また、自前の椅子の持ち込みは禁止しております。

宅配便搬出に関して

※宅配「搬入」に関しては宅配搬入案内の項目をご参照下さい。

宅配便搬出とは

文学フリマ会場から直接荷物を発送できるサービスです。ヤマト運輸の着払いのみ利用できます。(他の配送業者は使えません)

利用方法

受付で配布する伝票に記入し、会場奥側の搬出受付までお持ちください。17:30頃まで受付いたしますので、混雑を避け、慌てずにお持ちください。梱包用品はご持参ください。

ご注意

イベント会場からの宅配便搬出では通常の宅配便と異なり日付指定ができません(原則翌日発送、最短お届け日での配達。時間指定は可能)。お届け不可能な日付が記入された場合、配送業者側がお届け可能な最短日に書き換えることがあります。

イベント終了〜退出まで

イベント終了後はご自身のブースを撤収していただき、手が空いた方からスタッフと会場の机や椅子の撤去、掃除などをお願いしています。ゴミは極力持ち帰りいただき、場内のゴミ集積場の利用は必要最低限でお願いします。搬入物や什器が多い方は、終了時刻以前から適宜荷物の整理を始めてください。ただし、文学フリマは終了間際まで滞在される方が多いので、最後まで少し販売できる作品を残しておくのがおすすめです。

※15:00までに早退する場合、事務局本部に椅子をご返却ください(15:00以降はブースに置いたままでお願いします)。早退後に立ち寄る方のために、早退した旨のメモをブースに置いていただいて構いません。メモは撤収時にスタッフが処分致します。

よくあるご質問

当日や直前によくある質問とその回答を一問一答の形でまとめました。文学フリマ公式サイトのヘルプページにもFAQがあります。「あれっ?」と思ったら、ぜひご利用ください。

  • Q. 1ブースのサイズはどれくらい?
    →大量の机を確保する関係上、第一展示場と第二展示場で机のサイズが異なります。ご了承ください。
    1ブースは、長机の半分=寸法幅 90cm × 奥行 第一展示場 45cm/第二展示場60cm ×高さ 70cm です。
  • Q. 今回の会場ってどこ?
    →東京流通センター「東京流通センター【第一展示場 ABCD ホール+第二展示場Eホール(1階)」です。
  • Q. 見本誌コーナー/チラシ置場/お手洗い/喫煙所はどこ?
    →見本誌コーナーとチラシコーナーは今回設置しません。また、お手洗い・喫煙所(屋外)に関しては配置図をご参照ください。
  • Q. 出店者入場時間中(10:30~11:50)に、一度会場の外に出たいです。どうすればいいですか?
    →出店者パス(サテンシール)を身に付けた状態で、配置図上の「出口」から退出および再入場ができます。(スロープ側ではありません)
  • Q. 出入口の場所とルールについて教えてください。
    →第一展示場の出店者はセンタービルに入って左手の階段・エスカレーターで2階に上がると出入口がございます。第二展示場の出店者は展示場正面から出入りできます。出店者シールがあれば再入場可です。12:00 以降は一般来場者と同じ列に並び入場してください。
  • Q. ポスタースタンド・ついたて・ビニールカーテンなどを持ち込みたいのですが、可能ですか?
    →転倒などの危険がなく、机椅子を傷つけず、周囲のブースの妨げにならない形ならOK。利用時は周囲によく目を配ってください。
  • Q. 交通機関の都合などから遅めに入場したい/早退したいのですが、可能ですか?
    →可能です。入場時は受付でお声がけください (ブースに椅子がない場合、安全目的で事務局が回収済のため、受付にお申し出ください) 。
    早退時は早退のメモを残してお帰りください。

当日のマナーとルール

文学フリマ当日に、すべての参加者が楽しく過ごせるように、みなさまのご協力をお願いいたします。

来場者向けのマナーとルールに関しては公式サイトでも公知しています。

必要な釣り銭は事前に用意してください。

事前に銀行等で釣り銭用の両替を済ませてください。近隣店舗での両替、両替目的での一万円札や五千円札による購入は厳禁です。店舗や施設管理者からクレームが寄せられた場合、今後の文学フリマへの出店禁止など厳格な対応を取らざるを得ません。

会場近隣の商店、施設、住民にご配慮ください。

周辺施設の備品の持ち去りや無断使用、商品購入以外でのレジ袋の要求・持ち去りや、ゴミや騒音などについて近隣からクレームが寄せられると、最悪の場合、会場が使用不可能になり文学フリマ自体が存続できなくなります。

イベント会場内は禁煙です。

また、喫煙所はすべて施設内の公共の場所です。喫煙マナーにご協力ください。

いわゆる「コスプレ」は禁止です。

文学フリマの趣旨には「コスプレ」は含まれず、着替えスペースもありません。なお、以下のような服装はOKです。

  • 着替えを必要としない、会場内のみでのアイテム着用(例:お面、ウィッグ、ネコミミ、白衣を羽織るなど)
  • 常識の範囲内で外出着や私服と見なせる服装(例:和服、ゴスロリ、現役中高生の制服、屋号やチーム名が書かれたシャツなど)

ただし事務局が「明らかにコスプレである」と判断した際は着替えや退出をお願いします(「家から着てきた私服だ」という主張は真偽の確認が不可能であり、認められません)。

カメラ・ビデオ(携帯電話含む)での撮影は認めますが、周囲の方の妨げにならないよう注意し、他人の肖像権・プライバシー権には特に配慮し被写体の許可を得てから撮影してください。

上記については動画や生放送配信なども同様です。インターネットへの公開は必ず被写体の許可を得た上で行い、許可を得ていない人物の顔は写らないようにするか、モザイク処理などをしてください。
なお、腕章をつけた事務局の公式撮影係や報道関係者がブースの撮影を行う際には、いわゆる顔出しの可否について個別に確認を行いますので、その場で希望を伝えるようにしてください。(設営の様子や、遠景での記録撮影には映り込む場合があります)

ご自分のブースのお客様が隣のブースの前を塞がないように(隣のブースにはみ出さないように)ご配慮ください。(よく起きるトラブルです!)


すべての出店者は、ご自分のブースに来る人に対して、周囲のブースに迷惑をかけないよう注意する義務があります。知人か初対面かを問わず、ご自身で注意してください。
隣接ブースの来訪者にブースをふさがれてしまい、当該ブースの出店者が注意を行っていない場合、当事者同士で話し合って解決してください。もし、話し合っても解決しなかった、複数回繰り返されたが改善がなかった場合などは、その場ですぐ事務局にご報告ください。事務局スタッフ立ち会いのもと問題解決のために話し合っていただきます。ただし、事務局スタッフはイベント運営のスタッフであり警察や警備員ではありません。来場者がブースを塞いでいるかどうかは通路側からは判別が難しく、当事者から報告なしには対応できないことが多々あります。また、後日「なぜあのとき対処してくれなかったのか」と言われても、すでに解決のすべは失われていますので、必ずその場でご報告ください。この問題に限らず、出店者は互いに周囲の様子に目を配って、トラブル時にも穏便に話し合ってください。

ご自身のブース外(通路やブース入口など)での呼び込みや販売、配布は禁止です。

作品の説明や売り込みは、自分のブースの内側のみで行ってください。大声での呼び込みやしつこい勧誘行為なども、周囲の迷惑となりますのでおやめください。他の参加者の迷惑になるようなパフォーマンス等(朗読や、大きな音を出すなど)もご遠慮ください。他のブースを訪ねて自分の作品を無理に販売しようとする行為も禁止です(献本や、合意の上で他のブースに作品を届けるなどの場合はもちろんOKです)

会場の電源の無断利用はできません。

音楽作品の試聴等で電源設備が必要な場合は、ご自身でバッテリーなどを準備して、試聴設備を整えてください。

新型コロナウイルス感染症対策に伴うお願い

以下の条件に当てはまる方は、今回はご参加いただけません。

  • 咳や、37.5℃を超える発熱または平熱を1℃以上上回る発熱の症状、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)など、風邪のような症状がある方 (※アレルギーや喘息などの持病の場合を除く)
  • 新型コロナウイルス陽性者・濃厚接触者となり、行政が定める療養・待機期間が解除されていない方
  • 厚生労働省が定める待機対象の国・地域から日本に入国し、指定の待機期間を終えていない方
  • ご来場前には充分な睡眠・食事をとるなど、体調管理をしてください。
  • 会場内ではマスクの着用をお願いいたします。咳エチケットにもご協力ください。
  • こまめな手洗いもしくはアルコール消毒液等による手指の消毒など、通常の感染対策をお願いいたします。会場の入口にアルコール 消毒液を設置しますので、適宜ご利用ください。
  • 会場内での食事はご自身のブース内に限り、おにぎり・サンドイッチ等の軽食は可とします。飲食中の会話はお控えください。周辺施 設の飲食店での食事も可能です。離席時は貴重品を必ずご携帯ください。
  • 大声での会話、呼び込み、発声は禁止です。口と鼻をしっかり覆って、正しくマスクを着用してください。

イベントの告知にご協力ください!

来場者へのアンケート結果によると来場のきっかけとして最多なのは「友人・知人」「出店者や来場者のTwitter、SNS」です。事務局は文学フリマというイベントをもっと多くの人に知っていただきたいと思っています。そのため実際に作品を出品される出店者の皆様に宣伝していただくことが最も重要です。
そのため出店者の皆さんも、作品告知の際には、イベントの開催日時・会場名や、イベントの内容、魅力、楽しみ方、Webでは公式サイトURLなどを添えて、実際に文学フリマの場に足を運んでいただき、一日たっぷり楽しんでいただけるよう、どうぞ呼びかけにご協力ください。また、一人でも多くのご友人や知人を文学フリマにお誘いください。一緒にイベント当日を盛り上げましょう!!

出店要項

出店要項は以下のページに掲載されています。

出店案内の内容をしっかり読み、当日のスムースな行動をよろしくお願いします。何らかの予期しない問題が起きた場合も、事務局の判断に従って行動してください。また、当日一人でも多くの方に来てもらえるよう、ぜひみなさまの友人知人に「文学フリマ」を宣伝していただきますようお願いします。一緒に「文学フリマ」を成功させましょう!