今後開催される文学フリマの情報は下記よりご覧ください。
第二回文学フリマ 開催概要
第二回文学フリマ 開催概要 | |
---|---|
開催日時 | 2003年11月3日(月祝) 11:00〜17:00 |
主催 | 文学フリマ事務局 |
出店数 | 100出店 |
来場者数 | 約1,000人 (出店者・一般来場者あわせて) |
会場 | 青山ブックセンター本店 カルチャーサロン青山 |
アクセス | (当時) 営団地下鉄銀座線・半蔵門線 表参道駅 徒歩7分 |
入場料 | 一般の方の入場は無料です |
累計開催数 | 地域通算2回目 全国通算2回目 |
前回 | 第一回文学フリマ (2002年11月3日(日)) |
次回 | 第三回文学フリマ (2004年11月14日(日)) |
配置図
出店者リスト
A部屋
A-1予備ブース
A-2 スゥエード・キルシュ
Suued;quilshu
A-3 藤林靖晃
第1回文学フリマで福田和也を震撼させた、全身純文学・藤林靖晃の新作コピー誌、4部限定!
A-4 早稲田文学
「早稲田文学ってまだあるの?」とか「書店でみかけないよ」というみなさん、大丈夫、このブースにはちゃんとあります。今年の目玉は、批評誌リニューアル後全冊セットの特価販売(品切の号も入っています)と、過去ウン十年分の「お蔵出し」バックナンバー。ほかにもレアアイテムが見つかるかも?
A-5 遊藝団
第一回にも参加した遊藝団(ゆうげいだん)が再び参戦!日大藝術学部文芸学科の有志による文学ユニット!ここだけのハナシ、エライ先生の教え子とか居ります。実は文学フリマの鍵を握っているかもしれない要注目のユニットです。
A-6 事務局ブース
A-7 慶應義塾大学福田和也ゼミ
作品集「葉巻箱」。さまざまな薫り漂う、クセある短編小説集。
A-8 よろず小屋
文章系同人誌「でくのぼう」です。評論、シナリオ、詩などが掲載されています。執筆者は、「読書会・よろず小屋」の参加者たちです。毎月マターリと活動していますが、今回は有志が文学フリマに乗り込みます。新刊も予定しています。是非ご覧ください。
A-9 作家集団「塊」KAI&五十嵐勉
五十嵐勉の本を著者自ら直売、作家集団「塊」の出版物デビュー作「流謫の島」(群像新人長編小説賞)「緑の手紙」(インターネット文芸新人賞最優秀賞)「鉄の光」(健友館文学賞) アジア文学1号〜6号「首の長い女」(「時空」載号)「微笑みの国タイ」など
A-10 予備ブース
A-11 箕岡義昌
波乱に富まない物語を淡々と叙述します。そんな短い物語が、願わくは、あなたが読み終えた後、あなたの中で続いていきますように。
A-12 言壷 kototsubo
何でもオンラインで配信できる今、「小説雑貨」と名付けた「物」として手元に欲しいお話を主に販売しております。生活の中にふっとまぎれこむ文章、身近な文、「読書」とはまたちょっとちがう「いつでも手のとどくところに文章のある生活」、それもまた文学のひとつのかたちではないかな、と考えてみました。参加人は赤井都・九備狐・安南みつ豆の三人です。
A-13 横浜なぎさ書房
「ブンガク」を自費出版するサークル。詩、ミステリー、企業小説、艶笑小説、青春小説、そしてお伽話と、巾広いジャンルの作品を取り揃えております。
A-14 U-KEN 白水Uブックス研究会
「第1回文学フリマを象徴するサークル」と「群像」誌上で大塚英志氏 にも激賞?された日本最強の文学サラリーマン集団U−KENが満を 辞して再び大結集。今回は少女マンガの極北・大島弓子の文学性に ついて真っ向から論じたドープでメロウな論考を満載したファン ブックで出撃!!必見必携!
A-15 文芸同志会
同人誌作家 伊藤鶴樹 カフカもどき小説「海辺の秘戯」「夢のさめぎわ」販売計画中
A-16 東京文芸倶楽部
A-17 出版ネッツ
ユニオン出版ネットワーク(出版ネッツ)は出版で働くフリーランサーのユニオンです。
A-18 無手勝
老人が悪徳病院でなぶり殺される様子を孫の視点から観察した小説「老人棟の拷問」、イラク反戦のデモをヒップな文体で活写した「反戦運動のてんまつ」、マンガの転換期を原理論と作家論の二つの面から考察した批評「漫芸時評」の三本です。
A-19 キクヤ トモヒコ
A-20 豹出版
「まじめな翻訳・あぶない創作・いかれたノンフィクション」をテーマに共感と拒絶の渦を巻き起こしたいと思います。
A-21 カンタン系
東浩紀以降の正当なる文芸批評と雑誌「現代詩手帖」でデビューしたY氏(現在改名中)の新作! そして気楽なエッセイをお届けします。
A-22 Emanuel Webians
インターネットを使う人について考えてます。規制というにはあまりにものが知られない時代についてずっと考えています。七年前、自分は、画像を使わないWEBを作ろうと一晩中パソコンと電話代の間で毎日戦っていました。インターネットを使っている普通の人を考えてます。それ以上のことはありません。それが全てです。
A-23 動物
批評「ストーリ→ゲーム」(仮)『動物化するポストモダン』を解読し分析を共有しつつ批判します…基本戦略は人間/動物でなくストーリ/ゲームの対で把握。「大きな物語」が凋落した後に残る「大きなゲーム」を解説。個々のプレイヤーに宿る制度からの剰余の可能性に注目。「アスペクト」という視点でオタク文化を批評。
A-24 カエルブンゲイ+エキサイトブックス+アートマニア
文芸フリーペーパーです。今回はその筆者の中から参加者も。「アートマニア」(アート専門ミニコミ・池松江美特集予定)、読書のWebサイト「エキサイトブックス」有志による企画本などが参加する予定です。
A-25 モスコミューン出版部
打ち上げはモスコミュールで乾杯!それ以下。
A-26 「Natural Color Paranoia」
コピー誌を予定。内訳は適当に評論。もしくは小説や雑文。
A-27 凡TIME
サブカルチャー等に関する評論をまとめた同人誌を発売する予定。
A-28 新月お茶の会
本誌『月猫通り』は、SF・ミステリ・ファンタジーを軸とした文芸創作・評論冊子です。最新2102号の評論特集は「すっとこどっこいファンタジー」。ノリでぶっ飛ぶライトファンタジー作品を大フィーチャー。東浩紀爆笑必死。
A-29 GOD SPEED
人は時として平和な日常を捨て、良識を逸脱した世界に足を踏み入れていく。R33GT−Rを駆る「トワイライト・ランナー」はスピードの向こう側に在る何かを知るために、そして欠けてしまった何かを埋めるために、暁の高速道路を疾走する。
A-30 ドストエーフスキイの会
創立以来 約35年のドストエーフスキイの文学について語り合う市民の会。現在、毎年1冊の会誌「広場」の発刊の他、研究会、例会、読書会活動を継続して来ている。全国に会員のいる市民専門家の文学サークル。
A-31 フリーライターズ
フリーライターが自著を販売します。『“ほっ”とする生理痛の本』『知らないと損するパート&契約社員の労働法』ほか。
A-32 勇者の祠
表現への挑戦をします。
A-33 有害図書愛好会
不思議な魔法の力を持った主人公たちの活躍を三人のメンバーが競作で描く、オリジナル現代ファンタジー小説「幻影魔術綺談」シリーズを中心に活動しています。本編はVol.7まで発行されていますが、読み切り形式なので一冊からでも楽しめます。どうぞお立ち寄り下さい。
A-34 Channel-R
中高生世代を主人公にした学園モノが中心の自費出版物を発行しております。全年齢・BL・パロディなど各種取り揃えております
A-35 Salvador
女たちの心を男たちはいつも理解しない。理解しあえないからこの関係が続く。そして永久に交差する事は無いのだろうか。
A-36 婦人文芸の会
昭和31年創刊の、女性だけの文芸同人誌。20代から80代までの幅広い年代の女性たちが、小説、エッセイ、詩、童話など様々なジャンルの作品を執筆しています。年1〜2回の発行で、現在78号を発売中。毎号発行ごとに合評会を開き、また講師を招いての勉強会も開催しています。ただ今、新会員を募集中(女性のみ)。
A-37 ポシブルブック倶楽部
電子本を中心とした作家・読者参加型のグループです。年2回、イベントを行って様々な作品の紹介や告知活動を行っています。パソコンで読む電子本もすでに12年の歴史があります。会場ではさまざまなインディペンデントな電子本作品を販売いたします。
A-38 みいこプロ
少女系創作文芸。乙女チック官能小説(成人向)&甘々恋愛小説(健全)。ラインナップは恋愛もののみです。無料のサークル情報ペーパーと「文芸リローデッド」(04年5月開催・創作文芸お祭り企画)のチラシがあります。興味のある方はよろしくお願いしますー。
A-39 予備ブース
A-40 少女帝国
テーマは「女性・セクシャルマイノリティと言葉」。今年創立11年を迎え、ホームページにて作品の紹介を始めました。
A-41 芳珠記(ほうずき)
創作少女小説で主に退魔物やファンタジー系の話を書いています。
D-42 藤原りんD・L企画
耽美系ボーイズラヴからはみ出した、文芸系の作品を書いています。コミケ参加歴は22年。ボーイズラブ小説は10年ほど書いてきましたが、私が目指すところは文学です。
A-43 全逓文学集団
郵便局で働く仲間の文学サークルです。来年、結成45周年を迎えます。ということは「おじさん」ばかりです。労働者・生活者の視点をとは思ってますが、視点が低過ぎて腰が曲がり始めてます。そして、時代を背負ったまま解体していきます。
A-44 海城高校文芸同好会
前略。この度、海城高校文芸同好会の活動の一環として、文学フリマに参加させていただくことになりました。まだ至らぬ点も多いかと存じますが、どうぞ宜しくお願いいたします。草々。
A-45 石井組
フリーランスライター石井政之とその仕事仲間による参加です。ノンフィクション、評論、小説などを出展します。
A-46 曇天
「文学フリマ」を私がPR(http://www.cmo.jp/users/hum/)してみたところ、最前線の「文学」がいくつか集まりました。明日は全国的に晴れるでしょう。読んでください。
A-47 早稲田大学現代文学会
現代文学会では二種類の機関紙を発行しております。『早大文学』は長い歴史をもつ伝統的な発行物です。内容は、毎年主催する講演会の講演録と会員が投稿した創作です。『早大文学』は独自の選考方法を持っており、それによって作品のレベルを一定水準で保とうとしています。『リブレリ』はもっと気軽な書評誌です。選考も特にありません。そのため、会員の興味がダイレクトに反映され、今の会の傾向をつかむのにもってこいの物になっています。
A-48 LOL
第一回にも参加しました。文芸を中心にした総合同人誌「LOL」を発行しています。おまけオリジナルCDもついてます。
B部屋
B-1 セレブ
セレブ:セックス・レスのブ男。そこの彼女ツユダクお持ち帰り=ファースト・フード・エッチではなくスロー・ラブをもっと声高に
B-2 よしだ屋
今年できたての無料配布本『ヨミステ』を発刊する予定です。さぼっていなければ、夏号と秋号をお届けできると思います。あとは学生時代の詩集を恥ずかしげもなく再販。もいっちょがんばって、いっちゃんお気に入りのファンタジーものも出したいと元気に無謀に計画しております。どうぞおいでませ。
B-3 奇跡
文学とは生きること 健常者と障害者、世代、人種、男女 全ての境界線を越えて心を通わせることのできる場として ”奇跡”という場所を提供したい。
B-4 國學院大學文藝部
私たち國大文藝部は部誌をつくり、互いに評価しあって切磋琢磨を重ねております。今回はその集大成、「若木文学」を販売いたします。興味のあるなしはさておきまして、ぜひ一度お立ち寄り下さい。
B-5 Studio KenKen
言葉は心に形を与え、形にとらえられた心は現実を把握=固定化したつもりになる。だが現実は止まらず、人は言葉に現を抜かす。言葉とココロの錯覚とズレを描いたオムニバス短編集を出品。お買い上げいただいた方には、栞をお付けする予定。
b-6 多摩美術大学 文学ゼミ
美術制作を日常とする生活のなかで、文学と対峙した一年間の記録であるゼミ誌を販売いたします。美術と文学。混交したか衝突したか共存したか。確かめていただけたら幸いです。
b-7DA☆RK’n SIGHT
創作小説・個人誌いろんなジャンルの小説を置いています。3年がかりの長編が、かたちになっているかもしれません。
B-8 野田吉一
短編の小説作品です。5円で売ります。但し、世界で一番高い5円になると思います。去年は持参した部数は全てはけました。
B-9 銀座線
「銀座線」は創刊8年目ながら「文學界同人雑誌批評・今月のベスト5」2回、「小谷剛文学賞」最終候補作ほか数々の媒体で毎号好評を得ています。メンバーは、NHK文化センター小説作法教室で芥川賞作家笠原淳氏に学ぶ生徒及び出身者で構成。カルチャーセンターと侮るなかれ。ぜひご一読、ご感想を待ってます!
B-10 冬雨柿(ふゆうがき)
時間も才能もない人間たちが必死にもがいて文学のようなものをどうにかこうにか作ります。必死な我々を生暖かくご覧ください。
B-11 nobody
nobodyは映画を中心としたカルチャーマガジンです。今年度から隔月刊になりました。HPもございますので、ぜひそちらの方も御覧下さい。
B-12 COVAX
現役大学生サークル「COVAX」です。今年の2月に発足し、現在ライター、スタッフ合計13名で運営しています。今回私たちは、雑誌「COVAX」をコンセプト違いで2種類(HOMME,FEMME)作って文学フリマに参加します。みなさん、応援よろしくお願いいたします。
B-13 ZAMDA
バカ映画ヤアニメ、音楽などインタビュー記事やサブカルチャー関連のコラムを掲載するミニコミ誌『ZAMDA』(ザムダ)のほか、姉妹誌ならぬ友達誌として『サブカル評論』というミニコミ誌も販売する予定です。
B-14 SPIKE
SPIKEは、早大内を中心に毎号1000部を発行する、デザイン系フリーマガジン。創刊半年にかかわらず、愉快な読み物とかわいい&かっこいいイラストで熱狂的なファンをもち、スーフリ記事でNHK、TIMEやフジテレビから取材を受けました。文学フリマでは別冊として有料版を発行。インタビュー、取材記事、マンガなど。借金上等!
B-15上間秀彦
コラム中心の個人誌「U press」を販売します。身のまわりのことから政治経済、生き物、音楽、本等幅広いテーマで歯切れ良く書いています。簡素なスタイルですがマニアックなものではなく普通に読める内容ですのでお気軽にどうぞ。
B-16 Pagenation(植川悠)
雑誌に関する雑誌「Pagenation」の創刊号フリーペーパーを配付致します。
B-17 痛覚
バンドの追っかけをやめられなかったり夢ばかり見ていたり死ぬまで恋愛なんか出来ないような気がしていたりする人達が出てくる物語と、毎日の生活のなかで痛いと思った瞬間のエッセイを書いています。もっと「うそばなし」を書けるようになるべく修行中です。
B-18 筒井 英二
「作家はときどき、友だちよりもありがたい」読者との出会いを楽しみにしています。
B-19 多面プリズム
現代〜近未来ものを創作しています。人は、かつての自分の行動が最善のものであったか後で悩むことがあります。悩み苦しみながらも救いのある話です。
B-20 Happy-End(続悠・つづきはるか)
キャラクター小説を。
B-21 BRADDY VOICE
恋愛やブラックコメディ、ミステリーなど、色々書いております。今回のイチ押しは、読み応えのある鉄道旅行エッセイです。是非お手に取ってみて下さい。
B-22 予備ブース
C部屋
C-1 電気犬工場
高校生や大学生を中心とした少年・少女の恋愛や愛情や友情や生活を綴る青春小説、剣や魔法の出てくるファンタジー小説(現代・異世界共に)の本などを扱ったサークルです。全般的にジュブナイル向けですが、青春まっただ中の人から大人まで読んで欲しい本を揃えています。
C-2 えりざべす・べす
英国を舞台にした少々不思議モノ系(ほのぼの〜心霊〜オカルト??)な物語を中心に作品を発表しているアマチュアですが、宜しくお願い致します。
C-3 時の輪
近世ドイツ史をモチーフにした、架空歴史ファンタジー小説シリーズを持っていきます。ブランデン大公アルプレヒトと、ライン王国の王位継承者ヒルダの二人が主人公の、大河ロマンです。
C-4 兎角毒苺團
妄想の森の奥深くから毒電波を発するごとくディープで妄人(ワンニン)めいた幻想小説を目指して日々精進する兎角毒苺團です。好きなバンドはストロベリー・ソング・オーケストラ、好きな石はゆう簾石Ca2(Al,OH)Al2(Si04)3、好きな車は大蛇(光岡自動車)、好きな小説は高丘親王航海記です。
C-5 國學院大學ミステリ研究会
日夜、渋谷で純文学&ミステリの新たな可能性を追求している我々『國學院大學ミステリ研究会』が、新時代にふさわしい同人誌を発行します! この同人誌は、必ずや、後世において、「日本文学史上、大きな分岐点になった」と評価されると自負しております。世界は我々において解釈された! どうか御一読ください!
C-6 SKIPJack
創作小説を書いております。当日販売予定の本→「甘く包み込む」 現代を舞台とし、人の感情や物の記憶が匂いで分かる香子の、原稿用紙10枚前後の連作掌編集。表題作
C-7 笑顔及び涙
「テレビをテーマに短編小説を書こう」とか「階級・声・ボールを作品中に絶対入れて短編小説を書いてみよう」とか、そういったテーマに制約された中での短編小説を書いています。立ち読み大歓迎です。全品100円均一です。少しでも興味のわいた方は是非ご来店ください♪
C-8 何もない空
近未来を舞台にした恋愛小説・学園小説など。短編から少し長めのものまで取りそろえておりますが、本としては薄目で読みやすいものが多いです。テキストは小川芳生個人が作成しております。「春の日」はゲストKTR氏の力作装丁が必見!
C-9 catari catari
創作中世ファンタジー(長編)の親世代編を出します。一つの国を通じて、流れは続いていますが一冊ごとの読みきりです。二次創作ものも数冊持ち寄るかも?しれません。どうぞお気軽に立ち読みしていって下さい。
C-10 真赤な口の白いきつね:山波風海:著
真夏の昼下がり、静かに話が始まった。雑音が遠のき時空を超えた死霊達の怒りが、騒然と起こる。霊媒師の真心がそれを解き放つことが出来るか、女子高生の霊は?そして本当に怖い者が貴方に見えてくる。この本魔除けになるかも知れない。
C-11 文泉・北緒りお
個人的な作品集です。幅広く書くつもりですが、どうなることやら……見かけましたら、一声おかけください。
C-12 アルカリ植物園
オリジナルCD付きA4サイズの低温でダウナーがアッパーなオンナ2人による「都市、都市生活」がテーマの渇いた文体でほのかにエロ濃度が高い本があります。かわいい豆本もあるかも!
C-13 おもパン
豆本数冊。宮沢賢治の「猫の事務所」を漫画に。
C-14 まねきねこSFファンクラブ
オリジナルSFアンソロジー『Lucky Cat vol.2』(¥250−)第22回日本SFファンジン大賞エディトリアルワーク部門受賞&創作部門受賞作「多様性のために」収録!『でならひ草子5号』(¥1、000−)その他会員発行物など、持っていきます。
C-15 良い街
イラストとテキスト。少年と少女。
C-16 まんねんどこ?
ミステリかそれに類するものを頒布する予定ですが,予定は未定ですので…。
C-17 カナリヤハウス
手書きの絵本と、未発表の小説を展示したいと思っています。わたしの本をてにとって、大切なお金とひきかえに持って行ってくださる人におひとりでも出会えたら、とても嬉しいです。
C-18 うらなか書房
ねがてぃぶぶっく・・・変な絵がマンサイのかるた紛いの本や、その他「血塗レ女顔」「なれはて歯科医」(短編小説)など。どれも300〜400円くらいで値段もお手頃。変な人是非見に来て下さい。 ホームページ 創作絵文http://www.d6.dion.ne.jp/~usuke/
D部屋
D-1 BIDS
この時代を生き抜いていくための詩と批評の同人誌「BIDS」を発行しています。
D-3 acoustic words
19歳の等身大の詩を集めた「Mix Jui-ce」エゴイスティックで純情で、馬鹿馬鹿しい片想いを堪能してください。
D-5 第三夜
内の眼から外の眼から、ものを見よう。濃厚な愛の短歌、厳かな生・性の詩など沢山用意しています。私がここだけで暴露する心の詩もあるよ!皆さん来て下さい。
D-6 鬣TATEGAMI
俳句が中心の同人誌で、不当に「忘れられた俳人」の再発にも力を入れてます。俳人、林桂、水野真由美、江里昭彦、暮尾淳、数学者瀬山志郎、評論家齋藤礎英などが同人です。
D-7 TOKYOポエケット
毎年夏に両国の江戸東京博物館で詩や短歌ポエトリーリーディングなどのマーケットを開催、来年は8回目を数える。今回はイキのいい同人誌たちを展示即売します。たまには現代詩もいいですよ。
D-8 片野晃司・沼谷香澄とネット詩歌人たち
「現代詩フォーラム」は、現代詩に関心を持つ人が作品を投稿したり相互批評するために片野晃司が運営するウェブサイトです。「詩を朗読する千葉県民の会」は、詩を声にして観客に伝えるために、沼谷香澄が幹事を勤めて年数回のペースで開催しているオープンマイクおよび時たま行う出張公演の総称です。アンソロジーを販売する予定です。
D-9 そのららまま
創作ユニット『そのららまま』です。詩の朗読、音楽ライブを中心に活動している女子ふたり組です。朗読CD、詩集などを出品します。かわいくてこわいモノ、光るモノとその影、そういうものを表現していきます。ふたりの手作業でできあがりました。どうぞよろしくお願いいたします。
D-10 超短編マッチ箱
500文字程度の短いお話をあつめた小さな本を売ります。デザインにも力を入れているのでぜひお手をとって見てください。
D-11 France Gum
画入りの詩集を販売いたします。詩入りの画集を販売いたします。(どちらにとっていただいてもかまいません。)
D-12 稀月 真皓
高田馬場Ben’s Cafeにてポエトリー・リーディングを主催、その他イベント、執筆活動などで活躍中の稀月 真皓(きづき みひろ)が著作・リーディングCDなど、自身の作品及びリーディング仲間と一緒に出展。
D-13 虚影庵
幻想奇譚とばかまぬけの短篇専門処。詩集も若干置いています。読み手を選ぶ作品であるため、まずはサイトで中身をご確認下さい。 *虚影庵電子寮:http://kyoeian.vis.ne.jp
D-14 僕のパーティ
おいでよ!僕のパーティに
D-15 つくりもの
三五千波個人サークル「つくりもの」のマンガは、絵のある現代詩、または負け組30代の甘えた生ぬるいぼやき、そして蒼ざめて透明なロマンチック敗者の精神史です。派遣労働の苦しみや無職期の不安、行き場のない絶望と夢の日々を綴ったフリーペーパー『あまりもの』も配布。
D-16 R&B
もし言葉に力があるというなら、僕たちは貴方を殺してしまいたい。
D-17 千住
たとえば、という話が好きです。たとえば、の物語が語られる入り口の形が好きなのかもしれないし、たとえば、というただその音が好きなのかもしれない。本当は理由なんかよくわからないのです。ワカラナイワカラナイと呪文みたいにとなえて毎日は過ぎていきます。ちいさな絵とへんな文を書いています。よろしくお願いいたします。
D-18 ひつじ亭
ちいさい言の葉をお探しのかた。眠る前に服用するお話、とおい国の偵察記(これから行きます)、時間の隙間に読む本、等ございます。どうぞお立ち寄り下さいませ。