今後開催される文学フリマの情報は下記よりご覧ください。
第四回文学フリマ大阪 開催概要
第四回文学フリマ大阪 開催概要 | |
---|---|
開催日時 | 2016年9月18日(日) 11:00〜17:00 |
主催 | 文学フリマ大阪事務局 |
協力 | 文学フリマアライアンス |
文学フリマ大阪事務局: Follow @BunfreeOsaka 文学フリマ事務局: Follow @BunfreeOfficial |
|
Webカタログ | Webカタログ(無料!)イベントレポート |
立ち読みカタログ | 立ち読みカタログ(無料!) (提供: エブリスタ) |
出店数 | 335出店・336ブース |
来場者数 | 約1,300人 (出店者・一般来場者あわせて) |
会場 | 堺市産業振興センター イベントホール |
アクセス | 地下鉄御堂筋線「なかもず駅」・南海高野線「中百舌鳥駅」徒歩3分 |
入場料 | 無料 |
累計開催数 | 地域通算4回目 全国通算33回目 |
前回 | 第三回文学フリマ大阪 (2015年9月20日(日)) |
次回 | 第五回文学フリマ大阪 (2017年9月18日(月祝)) |
配置図
eventmesh – 第四回文学フリマ大阪
(提供: TINAMI株式会社)
お知らせ
飲食の移動販売車がやってくる!
イベント当日、会場入口近くに移動販売車が来ます!
前回好評だった移動販売車による飲食の販売が今年も行われます。会場周辺は飲食物を購入できる場所が少ないため、是非ご利用下さい。
「文学フリマ×小説家になろう 短編小説賞」大賞・優秀賞5編を収録した短編集が文学フリマ大阪で発売開始
小説投稿サイト「小説家になろう」と文学フリマの公式コラボ企画「文学フリマ短編小説賞」の大賞2編と優秀賞3編が決定いたしました。この5作品を収録した「文学フリマ×小説家になろう 短編集」が2016/9/18【第四回文学フリマ大阪】の会場で発売となります。大賞作品2編には、ショートショートの俊英・田丸雅智さんの書評が付されています。ぜひ会場にてお買い求めください。
『文学フリマ×小説家になろう 短編集』 | |
---|---|
判型 | 四六判 106ページ |
販売価格 | 500円 |
販売場所 | 9月18日【第四回文学フリマ大阪】内 I-15〜18「小説家になろう」ブース ※11月23日【第二十三回文学フリマ東京】においても販売されます |
詳細は「文学フリマ短編小説賞」特設ページ http://buntanpen.hinaproject.com/ をご覧ください。
文学フリマ岩手開催記念アンソロジー「イーハトーヴの夢列車」の販売が決定
第一回文学フリマ岩手の開催記念に制作されたアンソロジー「イーハトーヴの夢列車」。岩手の会場で発売された本作ですが、好評のため急遽、9月18日【第四回文学フリマ大阪】の事務局ブースにて販売されることが決まりました!岩手の会場に行けずに購入できなかったという方、ぜひこの機会にお買い求めください。
書名 | 第一回文学フリマ岩手開催記念アンソロジー イーハトーヴの夢列車 |
---|---|
内容 | 岩手県にまつわる文学的背景をテーマとしたアンソロジー。 16名の執筆者によるオリジナル作品を収録。 |
判型 | A5判 |
ページ数 | 258ページ |
価格 | 700円 |
発行 | 文学フリマ岩手事務局 |
発行年月日 | 2016年9月4日 |
購入場所 | 会場入り口すぐの事務局ブースにて販売します |
第四回文学フリマ大阪、お疲れ様会のお知らせ
「第四回文学フリマ大阪」終了後、会場近くの海鮮居酒屋「あらいそ中百舌鳥店」にて懇親会を開きます。
- 時刻 18時〜20時
- 参加料金 一人3,500円
- 参加方法 第四回文学フリマ大阪 お疲れ様会(http://twipla.jp/events/219725) から事前にお申し込みください。または、お問い合わせフォームから送信先に「文学フリマ大阪事務局」を選択してご連絡ください。
各地の事務局スタッフも参加します。
こぼれ話等聞けるかもしれません。
また、ここでの出会いが新たな本作りに繋がることもあります。
お時間の空いている方は是非ご参加ください。
「文フリ大阪前日祭(文学フリマ京都プレ企画第一弾)」のお知らせ (※終了)
谷川俊太郎も高く評価する、関西を代表する詩人・上田假奈代が運営する「ココルーム」にて第四回文学フリマ大阪に来阪される皆様を歓待し、一風変わった「観光文フリ」を提案します。開催前日の2016年9月17日(土)、お時間が空いている方は是非ご参加ください。
- 釜ヶ崎探訪と詩作ワークショップ (参加費 1,500円/12時ココルーム集合)
http://twipla.jp/events/220005 (※終了)
街歩きの感慨を語り合う中、上田假奈代ならではの方法にそって詩を書いてみます。出来上がった詩はココルームに残し、また冊子にまとめて「文学フリマ大阪」で配布を予定しています。 - 前夜祭「無名の宴」(参加費 2,500円/16時頃より)
http://twipla.jp/events/220006 (※終了)
ココルームのまかないご飯を囲みながら、歌、朗読、一人芝居、そしてアナログゲームをご一緒に。伝説のTRPG「ヴァンパイア:ザ・マスカレード」の世界観で遊ぶ、キャラクターメイクとショートセッションを、TH叢書の岩田恵が持参します。難しくないVtMを体験して下さい。有志での演奏・朗読、食材・お土産提供も歓迎いたします。
上記のtwiplaより参加表明頂くか、お問い合わせフォームから送信先に「文学フリマ京都事務局」を選択してご連絡ください。
堺市立中央図書館「文学フリマ展」案内 (※終了)
今回、文学フリマ大阪では、今年設立100周年を迎える堺市立中央図書館と文学フリマ展をすることになりました。堺市立中央図書館には二月に一度、ビブリオバトルが開催されるなど、来館者に向けたイベントを多く実施している図書館です。今企画は8月〜9月という夏休み期間中に実施することで、文学フリマというイベントの認知度を高め、新たな読者、書き手を掘り起こす事を目指しています。つきましては、あなたの本、多くの方に知って貰いませんか?
ということで、文学フリマ展では第四回文学フリマ大阪参加出店者から展示する本を募集し、堺市中央図書館の来館者にどんな本があるか展示したいと思います。
文学フリマ展 | |
---|---|
会場 | 堺市立中央図書館 |
開催日 | 2016年8月2日(火)〜2016年9月11日(日) |
開催時間 | 火曜日〜金曜日:10:00〜20:00 土曜日・日曜日・祝日 10:00〜18:00 (堺市立中央図書館の開館時間に準じます) |
アクセス | JR阪和線「百舌鳥駅」から西900m (徒歩12分) 南海高野線「堺東駅」から深井駅行きバスで「大仙町」下車南100m (詳細は会場Webサイトへ) |
展示作品募集期間 | 2016年7月11日(月)〜7月25日(月) |
募集内容
- 第四回文学フリマ大阪に参加する1ブースから一種類・一冊のみ郵送ください。(多数お送りいただいた場合は、そのうち1冊のみ展示いたします)
- 送っていただいた一冊は、2016年8月2日(火)〜9月11日(日)のあいだ、堺市立中央図書館の一階イベントコーナーにて、ガラスケースに入れ展示されます。
- お送りいただいた展示用の冊子はイベント当日、見本誌コーナーにそのまま郵送・展示されます。
- お送りいただく冊子につきましては、必ずしも新刊や見本誌である必要はありません。
- 見本誌シールをダウンロード して、プリントアウトしていただき、本の表紙以外の箇所に貼って頂き、濡れないようにしたうえで、郵送下さい。
見本誌シールダウンロード: (配布は終了しました)
郵送先
2016年7月1日(金)〜7月25日(月) の間に下記宛先へ【郵送】にて送付してください。
- ※募集は終了しました
- 利用できる発送方法は以下の通りです。
- 普通の郵便物(手紙・はがき・定形外郵便物・第三種郵便物・第四種郵便物)
- 速達・書留などの郵便物も可能です
- レターパックライト
- レターパックプラス
- ゆうメール
- ゆうパック
- エクスパック等
- (参考URL: http://yubin.2-d.jp/y4/20.html )