1129
|
|
A-01 |
小説 |
|
短編小説をメインにやっています |
ちょっと歪んだ青春ものからファンタジーまでジャンルを問わず書き綴っています。 |
|
牛的電脳工房
|
牛的うっし |
A-02 |
小説 |
http://ushiteki.moo.jp/ |
初参加です。著者は妄想馬鹿なので危険です。 |
牛的電脳工房は、創作の小説を書いて同人誌即売会に参加しているサークルです。なんだか不思議なような、不思議で無いような、未来の地球の何処かの物語を書いています。(あぁ、SFかな??え?) |
|
afternoon cafe
|
大気杜弥、青木文、加賀見ちは、陰陽、望月あさら |
A-03 |
小説 |
http://afternooncafe.seesaa.net/ |
よろず創作小説アリマス。ファンタジー寄りかも? |
書き手5人、それぞれの個性を生かした小説を本にしてお届けします。 |
|
オリバー・クローバー
|
ウズ |
A-04 |
小説 |
http://uzuweb.com/ |
今回は再生の物語 |
再婚した母の相手はいい人だった。僕はうまくやっていけそうだとほっとした。その人には僕より年上の娘がいるらしい。初めての会食では顔を見せなかった。その理由は… |
|
Red Freaks
|
藍川サイ 生田六之助 ノ・ムー |
A-05 |
小説 |
http://redfreaks.web.fc2.com/ |
原価が900円以上なのに、売値はなぜか500円。〆切と赤字に負けず、珈琲と文学の美味を探求します。 |
大赤字を厭わぬ究極の算段で売り出すのは、三人の作家によるライトノベルの寄せ集め短編集―――《Odds and Ends》。名もなき新参サークルだろうと、かさむ赤字など無関係。金銭的な地獄の果てまで、クオリティの限界を目指します。 |
|
+VelvetRope+
|
|
A-06 |
小説 |
http://vel.jeez.jp/ |
男性同性愛などをテエマに創作小説を。どなたでもお読みいただけます。 |
流行している「BL」とは多少違います。男性同性愛を題材にした、創作小説です。濡れ場重視ではありません。男女隔てなくよかったら読んでみてください。三島由紀夫論文も一本出しました。 |
|
みずましPomta
|
水河健 |
A-07 |
小説 |
http://ro-fake.hp.infoseek.co.jp/pomta/ |
創作小説屋でござりまする。 |
名古屋から初めましてでござります。話に聞こえし文学フリマ、今回ようやく参加しようと思い立ちました。当方ファンタジー系の、剣と魔法の話とか、弱SFとか大河ものとかレトロサスペンスチックなものとか、女子高校生の話とか、色々ござりますので、立ち読みしていただけたら幸いナリですよ。 |
|
桜井夕也
|
|
A-08 |
小説 |
http://www.yuyasakurai.net/ |
サイバーテロリズム―HYPER THAN HYPE&FURTHER THAN FUTURE―2∞8 |
文学を解体せよ! 言語を解体せよ! 意味を剥奪せよ! サイバーテロリストによるサイバージハードと文学的ドラッグ。文学的テロリズムが今宣戦布告する。現在が未来を追い越しているこの世界で、ハイプよりもハイパーに、未来よりも遠くあなたを幻視させる。 |
|
羽斑点委員
|
|
A-09 |
小説 |
|
灰羽連盟の二次創作から派生した個人サークル…ってもう意味通じないか。 |
新作を発表予定。上海を舞台にしたメイド喫茶の物語。一見、フザけてますがマジメに取り組みたいと思います。一応、見に行ったし。 |
|
兎角毒苺團
|
伊織 |
A-10 |
小説 |
http://8tagarasu.web.fc2.com/tokakudoku15.html |
「日の出荘シリーズ」続編。とある木造のアパートを舞台に繰り広げられる現代ファンタジー短編小説です。 |
新刊の表紙デザインに使いたいと思い、オウムガイの殻について調査するも、資料が少ない・・・。思っていたよりブックマーカーが好評を博したので、春も出す予定です。 |
|
True Memory
|
TAKA |
A-11 |
小説 |
|
ドシロウトの創作長編はいかがですか? |
創作長編小説サークルです。@女子高生コンビニバイト奮闘劇Aシリアス社会人四画関係B幼き兄弟ドロドロ確執Cワクワクミニ冒険旅行D破局寸前女子大生一人称モノE恋に人生に行き詰まる男子大学生手にとりやすい文庫本を用意しております。 |
|
LYCANTHROPE
|
小宮七斗 |
A-12 |
小説 |
http://dark-sky.cocolog-nifty.com/blog/ |
ライカンスロープは、怪奇・ファンタジーなどのオリジナル小説を創作しています。 |
新作として、アラビアン・ナイト風耽美ファンタジー長編を発行予定。その他、怪奇小説短編集、SF小作品など。サークルWEBサイトは、小宮が書いている「妖魔の小部屋」です。書評が主になってますが、ただいま写真つき詩集を掲載中です(トップページのサイドバナーからご覧になれます) |
|
LANOVE SYOHA
|
|
A-13 |
小説 |
|
ライトノベルふうの小説を無料配布 |
王子と従者のファンタジーJUNE、BL風味のコメディ、ダークな短篇集……といったコピー誌を配布予定。文学フリマは今回が初めての参加です。 |
|
ばるけん
|
猫春(にゃんばる) |
A-14 |
小説 |
http://www.nyanbal.net/bk_plus/ |
少し不思議SFやFTを書いている個人サークルです。 |
第五回では小説ユニット猫筆屋でしたが今回は一人参加です!個人誌新刊の他に、お題短編小説集「猫筆屋弐」も持込予定です!宜しく御願い致します! |
|
文章力向上委員会
|
|
A-15 |
小説 |
http://hanauta.xtr.jp/step/ |
合言葉は「精進します」 |
文章力向上を目指して、気がつけば5年目。とうとう第4号を迎えた年刊誌「十二ヶ月」プラスアルファをひっさげて参上します。 |
|
いずもとや
|
|
A-16 |
小説 |
|
世界初の2段小説(途中から)です。自分の作品を表現するにはこの方法しかないと思い考えました。 |
僕は毎週コインランドリーに行っている。きっかけは洗濯機を買うお金の余裕がなかったというだけの話だが、洗濯機を買えるだけの余裕ができた今も変わらない。それは店の雰囲気が好きだということもあるが、一番の理由は彼女に会えるからだ。僕は彼女に会いたいという理由で洗濯機を購入するという選択を放棄している。 |
|
痛覚
|
柳川麻衣 |
A-17 |
小説 |
http://words-in-pain.hacca.jp/pain/ |
明るい日の下はもちろん、夜の底にさえ私たちの居場所はない:少女たち(続行) |
今回も女の子ばかりです。嫌でも大人になってしまったり或いはどうしてもなれなかったり、進まざるをえなかったり或いは留まることしかできなかったり、そんな少女たちの花束のような物語を持ってゆきたい……と書いた前回は結局一輪挿しになってしまったので、今度こそ花束をお届けしたいです。 |
|
はいから亭
|
モツ煮 |
A-18 |
小説 |
http://d.hatena.ne.jp/Motsuni/ |
あったか〜い活字、いかがですか? |
会話文を主軸にしたライトノベルと、それを使ったビジュアルノベルを創作しています。ギャグからシリアスまで幅広く― がモットーですが、恋愛と絡めているのが多めかも。新刊がどのようなものになるかは(媒体含めて)未定です。 |
|
風帝国
|
冬靖楓 |
A-19 |
小説 |
http://www3.to/kazeteikoku/ |
「読み方によっては創作ファンタジー」なゲーム小説やってます。 |
テーブルトークRPGの背景世界をお借りして、実際のゲームと同じようにサイコロで色々判定しながら、小説を書いています。ゲームをご存じない方には「創作ファンタジー」だと割り切って読んでいただけるよう、知っている方にはルール面でほくそえんでいただけるよう、ない知恵絞って頑張ってます。 |
|
佐藤
|
佐藤、佐藤(仮) |
A-20 |
小説 |
http://0tas.blog118.fc2.com/ |
今年こそはハッピーエンドをめざす創作文芸です |
2007年秋に活動を開始した同人サークルです。同人誌が売れなくて、在庫の山をかかえており困っているので、文学フリマにかけています。新作を用意する予定です。いままでバッドエンドやシュールなオチが多かったので、ちゃんとハッピーエンドをかきたい。弱小サークルですがなかよくしてください。 |
|
Aurore
|
阿部清彦、和泉智 |
A-21 |
小説 |
http://www.circle-aurore.org/ |
黄昏の街で、君は微笑む。大きな耳と尻尾をそよがせて。 |
今より、ほんの少しだけ未来のお話。懐かしい街並の復興都市で、ヒトにケモノのような大きな耳と尻尾が生えた耳っ子たちが、色々な出来事に遭いながら毎日を大切に生きている。そんな世界を舞台にしたSFライトノベルなどを用意しています。少し切ないお話が好きな方、可愛い女の子が好きな方にお勧めです。 |
|
Anonymous Bookstore
|
市川憂人 |
A-22 |
小説 |
http://members3.jcom.home.ne.jp/yu_ichikawa/mys/ |
美少女バカ本格推理、爆走中。 |
ネットの片隅で細々と更新を続けるミステリ系サイトが、今回も何を血迷ったか春の文学フリマに殴り込み。前回落選の恨み辛みが今、耳から膿汁のように溢れ出す。 |
|
版
|
胎、乾路こりん、エサカカツミ、占霧藪流、加藤コウジン |
A-23 |
小説 |
|
ジャンルに拘らず自由に創作やってます |
破天荒な異世界SF「破戒僧ドロ」・沸騰するスポーツノヴェル「フォットボール・タイムマシン」・気恥ずかしい青春小説「沈没」・哲学系ハーレクイン・ロマンス「YES、WE ARE」・ドタバタSFアクション「タロくん大戦」・・・・中年どもが好き放題に創作し続けもう8年目。今後もマイペースっす |
|
SLANG
|
志保龍彦、藤村、影山影司 |
A-24 |
小説 |
http://book.geocities.jp/sisibotaru23/homepage.htm |
流言卑語 |
初参加となりますSLANGです。モットーは「書き殴り書き散らせ!」。奇妙な縁で知り合った三人の若者が本を造ります。中身は主に小説ですが、その内容は混沌の一言。何が出てくるか分からない未知の本。三人とも全然趣味が違うので、統一性は無いものの、その分カオス性が増していますどうぞお楽しみに。 |
|
pamplemousse
|
|
A-25 |
小説 |
|
君のことをずっと側で見ていたよ。祭の夜。太鼓の響き。甘い、花の香り。 |
2006年秋に続いて二回目の参戦になります。相変わらず書きたいことを書きたいように書いているのでジャンルに一貫性はないのですが、今回は「アジアン・ファンタジー連作」をご用意しました。風の向こう、雨の隙間、太陽の踊る島で、あなたにお逢いできれば幸いです。 |
|
環同人会
|
|
A-26 |
小説 |
|
同人の創作小説のみを掲載して7年。先日12号を発行しました。 |
月一回の例会で、プロ作家の小説を教材とした学習会や、同人の創作小説の合評を行っています。純文学に限らず、歴史もの・SF・エンターテイメント系など、教材の幅を広くとっています。 |
|
アザーズ
|
|
A-27 |
小説 |
http://hiluneco.hp.infoseek.co.jp/bungaku/ |
小説の短編集を頒布します。 |
アザーズと文学フリマとの第三次接近遭遇! 今回は銀河の果てから『アザーズD』を引っさげての登場っ! 文学か、それ以下か! 文学か、それ以下か! 大切なことなので二回言いました! これが俺たちの全力だッッ! |
|
不健全核子
|
塩湖晶 |
A-28 |
小説 |
http://naha.cool.ne.jp/ |
幻想小説SF風味 駄目人間。異端者のノスタルジー 私が死ななくちゃいけない理由ってなんですか? |
魔女として処刑された女の子が、自分の殺された理由を探してる。助けてくれる美青年にムラムラしながら、マンドラゴラと友情を育みながら、マイペースにだらだらと。 そんな 魔女「ガリガリ」 人を喰らう木から死体を引き抜きながら、異形犇めく森の中を旅をする、錆びた男と異形の女。口やかましい鴉を道連れに、塔の上に幽閉された賢者に振り回されて、人の死に様に触れながら、たった一つの歌を探してる。その歌が歌われるときに起こることとは一体何なのか。 そんな、「ドライヤド」 とかまあ、そんな感じです。 |
|
六道曼荼羅(松山剛)
|
|
A-29 |
小説 |
http://www.rokudo.net/ |
幻の絶版ライトノベル(商業作品)。ファンタジー中心。地獄弁護人ものと怪獣美少女もの。 |
2冊で合計1万5千部を刷りましたが、出版社倒産で著者に1円も印税が入らなかった悲劇の作品です。「閻魔の弁護人」イラスト:とんぷう。第8回新風舎文庫大賞・準大賞。去年台湾で翻訳。「怪獣工場ピギャース!」イラスト:KEI(『初音ミク』キャラクターデザイン)。 |
|
狐火
|
子無狐 |
A-30 |
小説 |
http://afox28.blog123.fc2.com/ |
ふっと見えたもの、読んでしまったモノは、意外に心のどこかに残るものなのかもしれない。 |
様々に見える世界はつながっているようで断片化していて、その全てが『日常』という『形』に収められて流れてゆくように見える。そんなことばかり考えている人の文章です。 傾向としてはライトノベル系。テーマは『異世界の日常』とか『人形』とかです。 |
|
投稿小説 TotalCreators!
|
HONET 下村敦史 星野田 他 |
A-31 |
小説 |
http://mistereed.seesaa.net/ |
「これが俺たちの本気だ!!」「でも今はこれが精一杯(ルパン風)」 |
投稿小説サイト「TotalCreators!」の参加者によるジャンルフリーの「僕らはいつだって本の虫なのサ!」では。ファンタジーからミステリまで様々なジャンルをバラエティ豊かな書き手でお届け。さらに今回は第53回江戸川乱歩賞最終選考者を招きミステリー誌「ミステリード」を同時お届け! |
|
coconymous
|
|
A-32 |
小説 |
|
貴重な時間を棒に振るもの、あります。 |
ただただ緩く、そこらへんにありそうな、起伏の乏しいお話を書いています。短編とか、頑張ればもうちょっと長いのとかあるかも知れませんが、全部そんなのです。セケンでは百合に属するみたい。 |
|
ばちあたり!
|
本間 範子、ほりええり |
A-33 |
小説 |
http://www.ba-chi.com/ |
設定オタクが書く密教ファンタジーとSFファンタジー、長編です。 |
とにかく設定にこだわった長編ファンタジーです。活字中毒者様の挑戦求む。全7巻(完結)の『両界伝』はじめ硬質FT多数あります。 |
|
言語同断-GENGODODAN-
|
ひつぎ、御魂 |
A-34 |
小説 |
http://www.green.dti.ne.jp/hako/ |
革新指向小説を目指す言語道断なユニット。大学から追いやられてもまだ止まらないキワモノたち。 |
理系社会の隅っこ育ち。コンパイル途中にテキストウィンドウを開いて文章を打つような人種の存在を皆さんはご存知だろうか。----------どうも、二度目の参加です。今回は最狂のミステリと心温まる親子喧嘩のお話をお届けします。さてプロット組むか。 |
|
ICU
|
河村塔王 |
A-35 |
小説 |
http://www001.upp.so-net.ne.jp/toh-kawamura/ |
想像の果てで、言詞の在り方の限界に挑戦する! |
漫画原作者:河村塔王個人サークル。実験的・前衛的な視点によるSF系の短篇小説・実験小説・前衛小説がメイン。アートブックの発行なども行っております。 |
|
spore
|
spore編集部 |
A-36 |
小説 |
http://www.spor-e.com/ |
文芸×アートマガジン |
“spore(スポア)”とは「胞子」を意味する言葉です。小説、詩、写真、マンガ、グラフィック、エッセイ等の作品から生まれるコミュニケーションの「種」でありたいという気持ちを込めて名付けた、文芸×アートなリトルマガジンです。 |
|
東洋大学創作研究会
|
|
A-37 |
小説 |
http://toyo-soken.hp.infoseek.co.jp |
東洋大学創作研究会に所属する、個性豊かな小説書き達による本を出します。 |
本の内容は、メンバーたち各々の世界観を存分に出した力作になる予定です。 |
|
ねこぱんちロボ
|
|
A-38 |
小説 |
|
ねこじゃないです。ロボでもないです。小説書きます。 |
短編〜中編の話が中心の軽く読める小説本を出品する予定です。世界中の人達が幸せになるように祈りをこめて書きました。嘘です。本を出すのは嘘じゃないです。 |
|
笹山笑個人サークル
|
笹山笑 |
A-39 |
小説 |
|
初参加です、よろしくお願いします。 |
短編オンリー、コピー本のみになります。大変安価です。 |
|
何もない空
|
|
A-40 |
小説 |
http://azure.727.net/ |
近未来ファンタシー風味SF小説の連作を取り扱っています。 |
米国の州の1つになった近未来の日本を舞台にした連作を書いています。それぞれは独立した話になっていますので、個別に読むことも可能です。日本有数の兼井財閥の一族に生まれながら平凡な素。素の幼馴染みで素行不良の賢治。素の従兄弟で賢治の親友の直人。そして焼身自殺した素の友人、春香。それぞれの思いが絡まる。 |
|
アーカイブ騎士団
|
いよかんの騎士、赤田敦騎士、騎士のようで騎士でない騎士、森朋一騎士 |
A-41 |
小説 |
http://www.at-akada.org/archive/ |
( ゜∀゜)彡卍 手裏剣!手裏剣! |
忙しい騎士の生活から離れて、隠れ里で忍者のひと時――去年は合作の探偵小説を書いていましたが、いつのまにか忍者の時代に。隠れて生きる! 魂の爆発力を無限に高める忍者のひみつ。相手をおだてて隙を伺い、金目の物を撒いて逃げる。泣いたり怒ったりの忍者小説集です。 |
|
えらぷち
|
淤見由高、沖田烏月 |
A-42 |
小説 |
http://www.max.hi-ho.ne.jp/oda-t/doujin/eraputi.htm |
鬼・妖怪・陰陽師・少女・舞踊家などが織りなす、和風伝奇の世界へどうぞ。 |
人ならぬものに好かれる舞踊家と、それを守る陰陽師。大人と子供の境で漂う「少女」でしかない少女たち。行きは良い良い帰りは怖い、貴方をひっそり待つ横丁など、その意味合いも様々なあやしい物語たちを、是非のぞきにおいで下さい。短篇、中篇、シリーズ物など各種取り揃えております。 |
|
銀座線
|
新井希・石原恵子・岡田四月・瀬沼晶子・羽田今日子・藤咲文・三枝葉子ほか |
A-43 |
小説 |
|
多彩な作品を乗せ走り続ける「銀座線」。個性豊かな短編、中編小説が並ぶ同人誌です。ぜひご一読を! |
「銀座線」は、オリジナリティ豊かで力強い作品が並ぶ実力派の同人誌。メンバーは、NHK文化センター「小説作法」(講師は作家の笠原淳先生)で学ぶ生徒及び出身者です。「文學界」「週刊読書人」等の同人誌批評にもたびたび取り上げられ、毎号好評を得ています。ぜひ、ご感想お待ちしています! |
|
伊与粋
|
へびわ |
A-44 |
小説 |
歳綴堂 |
萌えはありません。初参加なんで勘弁してやっててください。 |
品数は2つだけです。・Breath……なんとなく英雄譚な歴史物語風ファンタジー・鷹觜物語……昭和スメルの漂う田舎の高校生の微妙な恋愛物語(?) 考えてみたら、2つとも今のところ事件という事件がない……ダメだな、きっと。 それでも楽しんでもらえたら幸いです。 |
|
SKIPJack
|
古川 |
A-45 |
小説 |
http://skipjack.oops.jp |
人の醜さも美しさも全て。 |
人とは違う能力を持つ者たちの苦悩、驕り、優越感を書く、現代SF短編集。3作品収録【mouse】、アラビアン・ファンタジー連作短編集【砂上回廊】などを頒布しています。 |
|
DA☆RK'n SIGHT
|
DA☆ |
A-46 |
小説 |
http://www1.plala.or.jp/d_site/ |
脈絡なくDA☆が書き綴る創作小説群 |
現代/SF/ファンタジー、ショートショート/短編/中編/長編と、ジャンル・スタイル問わずに何でも書いています。剣も魔法もないファンタジー、トンカチ持ったプリンセスの活躍「はたらくお姫さま」いよいよ開幕! |
|
文芸スパイダー
|
蔭山浩一 |
A-47 |
小説 |
http://d.hatena.ne.jp/kkkkage/ |
ストーリー性のある中編小説 |
ストーリー展開で楽しめる小説を目指しています。よろしくおねがいします。 |
|
カタリタガリナ
|
|
A-48 |
小説 |
|
軽めな創作小説。言うほどは語りません。 |
不思議要素の入り交じった現代ものの書き下ろしを配布します。ゆるゆるとした物語です。 |
|
神楽同盟
|
北原友輝・高城道之・縁壬腕 |
A-49 |
小説 |
http://kagura.cool.ne.jp/ |
主要傾向:異世界ファンタジー、現代恋愛(学生もの含む)、サイコサスペンス |
北原友輝:心が温まるような話や、恋愛と友情の絡みなどに“ちょっと不思議”な要素プラスした現代話が中心。高城道之:世界観へのこだわりと、人の心にスポットをあてた異世界ファンタジー(長編中心)縁壬 腕:ひとつのテーマを深く掘り下げ、人の内面の闇と独特の語り口を持ち味にしたサイコサスペンスなど。 |
|
文藝【ajo】
|
|
A-50 |
小説 |
|
サラダボウル、西へ。 |
東洋大学文芸サークル、文藝【ajo】。多種多様の雑多なものが、同じ器に放り込まれている。私たちはそんなサラダボウルに似ています。耕された土地を抜けて、目指すは未だ見ぬ西の荒野。 |
|
三十両
|
|
A-51 |
小説 |
|
小説だします |
詳細未定。 |
|
ばらばら
|
天野使者 |
A-52 |
小説 |
http://fragmental.blog.shinobi.jp/ |
様々な世界の『切り抜き』をご用意致します。 |
文学フリマ初参加。離れ離れになってしまった昔の恋人と再び出会った少年の話や、スラムで子供を養う少女を罰しようとする天使の話、だらしない天使を養う少女の話など、自作のオリジナル小説(掌編)をコピー紙という形でお届けします。 |
|
元祖トニー本舗
|
|
A-53 |
小説 |
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tonyhome/ |
個人でぼちぼち小説を書いています |
どうもこんにちは。こっこが個人でやっている小説サークルです。個人なのにサークルってどういうこと?と悩みながらも、まったり小説を書いています(一部嘘)。自分なりに面白い小説目指して試行錯誤中。文学フリマの参加は久しぶりなので今からわくわくしています。どうぞよろしくお願いします。 |
|
fukahire >゜)))彡
|
伊藤鳥子 |
A-54 |
小説 |
|
小説であなたを喜ばせたい |
春の文学フリマはイレギュラー開催ということなので、私もイレギュラーな雰囲気の物を出したいと思っています。「絶対移動中」の既刊もあります。 |
|
蛇の骨
|
Kaiko 川瀬 jamano |
A-55 |
小説 |
http://d.hatena.ne.jp/hebinohone/ |
短編をまとめたものを販売します。新刊名は,「くららろかせず」になります。 |
冬のフリマからサークル活動を始めてから,早いもので,2年半が経過しました。今回お届けする作品は,恋愛ものと,少し不思議な物語になるかと思います。ぜひとも,お立ち寄りを。 |
|
もの書き同盟
|
|
A-56 |
小説 |
http://sky.geocities.jp/monokakidoumei/ |
法政大学多摩キャンパスで活動中の文芸創作サークル。 |
私たち、もの書き同盟は「書きたい人と書きたいものを見せたい人に発表の場を」という理念のもとに、定期的にサークル員が持ち寄った小説を冊子として刊行し、配布しています。今回が文学フリマの初参加となりますが、良かったらブースに足を運んでみてください。 |
|
幻魚水想記の会 野 田 吉 一
|
野田吉一 高木金三郎 |
A-57 |
小説 |
|
「腹のふくれた狐」イソップ物語の狐のように、私の全作品をもう一度推コオし、提示し、読者への感謝とする |
フリマでの六年間、私の作品を買って頂いた方々の数は、ゆうに300人を越えました。無名のアマチュアとしては、心より喜び、感謝したいと思っております。しかし一方、自分で自分の作品に、我ながらと思うありえない表現の失敗も目立ちます。今回のフリマでは、「腹のふくれた狐」の腹を減らすときとさせて頂きたいのです。 |
|
ONE
|
クサカベアヤ |
A-58 |
小説 |
http://onework.blog95.fc2.com/ |
ある人の日常、あります。 |
ショートショート中心の個人サークルです。現代物が中心ですが、ファンタジーやミステリーなど最近はいろいろなジャンルに手を出しております。よろしければ遊びに来てください。 |
|
妖刀伝説株式会社
|
緑河青 |
A-59 |
小説 |
http://www.h6.dion.ne.jp/~youden |
魔法使い及び大馬鹿野郎の生き様を見たい方推奨。 |
宝石を拾った魔法使いの旅の話と、男子高生達の大馬鹿学園小説があります。 |
|
居眠りの街
|
梓名健一 |
A-60 |
小説・その他 |
http://cityofdaze.net/ |
居眠りとほんの少し空腹、そして空想を強く推奨するサークルです。 |
今回は今までと趣向を変えて、少年少女の日常と戦いも織り交ぜた作品も取り扱ってみようかと。もちろん、水没した世界のスローで少し不思議なお話も取りそろえています。 |
|
筒井英二
|
|
A-61 |
小説・その他 |
|
妄想私小説(純文学) |
ネコの写真に囲まれながらひっそりと小説を販売しております。単なる身辺雑記にとどまらぬよう、妄想を付加した仕上がりです。残念ながらネコは登場しません。 |
|
DAISY CHAIN 制作委員会
|
|
A-62 |
小説・その他 |
http://www.mogra.co.jp/daisy/ |
創作文藝同人誌「DAISY CHAIN vol.02」を初売りします!! |
オリジナル創作作品を集めた同人誌「DAISY CHAIN」もいよいよ2号めです。今回はイラスト・漫画の作家さんも合流してさらなる誌面充実を目指しております! 特集の「全国有名書店ブックカバーランキング(仮題)」だけでも一見の価値あり! 小説は4本収録予定です。ぜひ、お立ち寄りを! |
|
文芸同人誌「木曜日」
|
日本ジャーナリストセンター・上野ゼミメンバー |
A-63 |
小説・その他 |
http://www.geocities.jp/hiwaki1/doujin/kakushi/mokuyoubi.htm |
評論家上野昂志氏を師とする集団上野ゼミ員たちによる小説主体の文芸同人誌。 |
毎年春のみ、年一回発行の文芸同人誌「木曜日」は、評論家上野昂志氏さんを師とする集団が、主に小説を発表する場です。今回は、24号。すなわち、24年の実績をもつ文芸同人誌なのであります。今回は、上野師の新著も並べる予定。きっとそれまでには、新著が発刊されているはず。 |
|
卯月花(うつぎばな)
|
|
A-64 |
小説・その他 |
|
「文学」とか「文芸」とかそんな大層なものじゃないですが…… |
吐き出した●ロをホッチキスで束ねて持って行きます。まだまだ手探りな感じですが、よろしくお願いします。前回話しかけてくれた方に、この場を借りて、ありがとうを言いたいです、ありがとうございました。 |
|
Chun Beam!!
|
|
A-65 |
小説・その他 |
|
【麻雀】がテーマ。以上。 |
初参加【麻雀】をテーマにした読み物。でも、麻雀小説は書かないし、書けない。各々の得意ジャンルで麻雀を料理するのみ……さてさて仕上がりは? |
|
雑文工房
|
|
A-66 |
小説・その他 |
|
物書き達の宴・文学フリマに三度出現。今回は新創刊で勝負。 |
気持ちも新たに文学フリマを目指して本作り。その本の名は『ヨミビト』詠み手から読み手へ。その間を結びつけるモノになって欲しい。そんな願いを込めてならべております。ぜひぜひ、雑文工房へお立ち寄りください!! |
|
novvhere(ノフヴィア)
|
長月十五(テキスト・イラスト)大谷三月(テキスト)星の夜(エキストラ) |
A-67 |
小説・その他 |
http://novvhere.web.fc2.com/ |
――破綻する、物語。 |
こんにちは、ノフヴィアです。今回は新作を引っさげての、イラスト数点つきセミオリジナル小説の刊行です。存在不適合者とか固有結界とか宝具とか、その辺りがセミな所以です。物語自体は単発でも楽しめるシリーズ展開となっております。今回で二回目!痛みに敏感な冒険活劇、どうぞお楽しみくださいませ。 |
|
そよ風文芸食堂
|
湯浅祥司、水車渓谷、N.Y.S、ほか |
A-68 |
小説・その他 |
|
短編/掌編小説集「しあわせランチボックス」第一食を販売。定価500円。先着購入特典企画中 |
【お弁当の献立】「ファイト」受験生の青春物語・ほろ苦さと素材の風味が絶妙です▼「情けは人の為ならず」高校生の旅物語・シンプルで箸休めに最適な一品▼このほか、学園物語をバランスよく詰め合わせています●内容は変更になる場合があります★冷やかし大歓迎! ぜひブースにお立ち寄り下さい!★ |
|
十字架回収委員会
|
飯沼ホタル、他。 |
A-69 |
小説・その他 |
http://d.hatena.ne.jp/rocker/ |
競作テーマ「古都」 |
ノンジャンル・エンタメ小説創作サークル。「古都」をテーマにした作品集を制作して参加します。 |
|
漫想社
|
マスダユキ(編集発行人)その他数名 |
A-70 |
その他 |
http://www.geocities.jp/allhanshinkyojinyasukiyo/manso/index.htm |
発見とラブコールの雑誌、漫想 |
マスダユキの立ち上げた漫想社は創刊号を2003年2月9日に発行後、雑誌やCDの発売など多様な活動をしています。プロアマ問わず編集部が興味を持った人の作品(小説、随筆、マンガ、写真、音楽など)を好きなようにきまぐれに載せている雑誌です。現在3号まで発行されています。 |
|
日本のラジオ
|
ヤシロヒデキ |
A-71 |
小説・その他 |
http://lollollol.exblog.jp/ |
文学系小劇場 |
文学フリマほぼ皆勤参加の文藝同人「LOL(ろる)」。今回はその編集代表が別途主宰する劇団名で参加します。小劇場の人が小説を書く昨今ですが、文学畑の人が演劇やってます。戯曲集と、出せたら「LOL9号」出します。 |
|
肉屋
|
肉十八(以上、総勢約1名) |
A-72 |
小説・その他 |
http://www.geocities.jp/niku18kichiku/ |
無気力・無責任・無節操にして無思想な無差別創作文藝。 |
昨今の少年少女の健全育成を阻害するが如き極めて低俗且つ下劣な出版物の氾濫は誠に嘆かわしく、今こそ是を改めるべく若者の心身の錬磨及び礼節を重んずる倫理観を養成し郷土を愛し次代を担う真の学力と人間力の育成を目指す高尚なる教育論とは完全に無縁にして寧ろ要教育的指導な自堕落文章を苦し紛れに鋭意書き捨て中。 |
|
無限遠点
|
平井十一、四中、ピタジマテツエイ、ムラカミ、ききうきき |
A-73 |
小説・その他 |
http://mugenenten.web.fc2.com/ |
永遠に交差することのない一点にて試みる文芸遊技。 |
新本格ミステリ、時代小説、ライトノベル、純文学、SF、ファンタジー、それらを架空点に固定した視座として世界を俯瞰し、日常を活性化させる短編集。 |
|
楠えりか(ペンネーム)
|
|
A-74 |
小説・その他 |
|
ミステリーを以前に出しました。のんきな物書きです。 |
フランス帰りののんびり屋です。とにかく書くのが好き。以前フリマを訪問しましたが参加は初めて。文芸社からミステリー『D』を出版しました。あまり売れずとほほです。昨年までネットで色々書いていましたが今年はそれ以外の活動も目指しています。読者の方に気に入っていただけるといいなと思います。 |
|
精神病新聞編集部
|
|
A-75 |
その他 |
http://www.geocities.jp/dennouseisin/ |
精神病者の人もそうじゃない人も楽しめる精神病者が作ったミニコミです。 |
30歳、独身、無職、精神科通院、というはたから見ると最悪に劣悪な人生環境の中にいるように思えますが本人は意外と元気です。今回はどすこいキャットに浜田省吾特集の(べつに浜省のファンじゃないんだけど)新刊を出します!「精神病の本6」です。過去に出したミニコミも持っていくので皆様よろしくお願いします。 |
|
愛情通信
|
|
A-76 |
その他 |
http://www.geocities.co.jp/aijoutsuushin/ |
フリーペーパー配布、ミニコミ販売など |
何も出来ない凡人の苦し紛れの表現活動、それがフリーペーパー「愛情通信」です。卑下も自慢のうちとばかりに書かれた文章ではありますが、みなさんにお楽しみいただきたいという気持ちはこめておりますのでよろしくお願いします。お立ち寄りの際は是非声をお掛けくださいませ。 |
|
コトバラ.com
|
伊藤 健家田 洋 |
A-77 |
その他 |
http://www.kotobara.com/ |
ことばのSNS コトバラ.com |
第6回に続いて参加することになりましたことばのSNSコトバラ.comです。その名の通り”ことば”に関するSNSですが、今回もWebから飛び出しての出店です。どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
あまりもの
|
三五千波 |
A-78 |
その他 |
http://pansy35.picnic.to |
三五千波マンガ個人サークル「あまりもの」です。作品集「ソウルレスポップ」他。 |
憧憬…永遠の遠国…日本近代の「敗者の精神史」の水脈を継ぐラジカル少女漫画。「あまりもの」はそれに少しでも近づけたらと思います。老舗ミニコミ「漫画の手帖」も委託販売いたします。 |
|
武蔵野ヘルスセンター
|
あらみ |
A-79 |
その他 |
|
ひとりもの用・ぎりぎり社会人マガジン『どくろく』です。 |
独身者および単独行動者の方にお送りする、ろくでもないミニコミです。孤独死におびえつつ、酒に飲まれつつ、ちまちま一人で楽しむごった煮誌…。相変わらず、ろくでもなさだけは保証済みです。第2号を販売予定。 |
|
J.マツオ
|
J.マツオ |
A-80 |
その他 |
http://www17.ocn.ne.jp/~j.matsuo |
J.マツオの妙ちくりんなマンガの本とCDの販売 |
私、J.マツオの本とCDの販売をします。先月に出来たばかりの新刊をひっさげての参加です。我ながら自信作の短編集なので、ぜひ手にとって見て頂ければと思います! |
|
アララギ派大阪学生歌会
|
|
A-81 |
その他 |
http://www.geocities.jp/araragi_osaka/ |
三十一文字にたくした個々の飛翔のかたちが一冊の冊子になりました。 |
人の背にかつて翼がありしという 失って後気づくこの愛尾のなごりとどめるかたちの骨がある「純愛」という言葉のひびき身の深く氷の柱を持つ我にジンジャーエールの色の朝焼け 田中教子 |
|
橋本あんこう
|
あんこう王国重臣たち |
A-82 |
ノンフィクション |
|
こんなの初めて 四十路のおっさん初体験 「こちら適応障害」 |
「こちら適応障害」中年一人暮らし4畳半赤裸々生活、七転八倒の日々 |
|
早稲田文学編集室
|
早稲田文学編集室スタッフ、に加えて時間によっては意外なゲストが店頭に!? |
A-83 |
小説・評論 |
www.bungaku.net/wasebun |
世の川上未映子騒ぎや新宿ジュンクの第十次「早稲田文学」復刊記念大規模フェアに張り切りつつも…… |
その賑々しさが居心地悪い「文学のキューバ」ワセブンが、馴染んだフリマに全力投球。フェアにも出ないお蔵出しやあなたの写真が表紙になる会場限定「WB12 1/2 フリマedition」を含む「WB」全号特別セット他を絶賛準備中! 未収録原稿を挿んだ前田塁『小説の設計図』ver.1.01もある(はず)! |
|
白木わた美
|
谷村順一、川上静香 |
A-84 |
ノンフィクション |
|
まさかまさかの単行本化! 酔っぱらい文学の金門橋 |
帰ってきたヨッパライ。ついに白木わた美の『酔いも甘いも』が単行本となって再登場! ゲ○を手ですくう!? 飲みすぎて○を吐いた!? 酒を喰らわば○ップまで!? 日夜ありとあらゆる酒とまぐわい続ける流浪の著者が酔いどれ人生をふるえるお手てで綴りに綴った渾身の一作!! |
|
至遊幽香
|
至遊幽香 |
A-85 |
小説・詩 |
http://www.sinful-dreamer.com/ |
謎は謎のままが美味であります。 |
「天使」の詩集、「こころの病」がテーマの中編小説一本、「解剖医」「元精神科医」そして「新米女性刑事」が主役の短編小説3部作を発行します。ほのかに漂う人間の狂気をお楽しみください。 |
|
光の旅(速水貴帆個人サークル)
|
速水貴帆 |
A-86 |
小説・詩 |
|
日常の何気ないことを書いた短編小説と詩 |
人の心の動きを描いた短編小説と詩を扱っています。小説と漫画のコラボレーションもあります。ファンロードに載せていただいたものをいくつか持って行きます。ほのぼのから、シリアスまで。ご覧下さい。 |
|
サクラン回路
|
Ryu-psy(りゅーさい) |
A-87 |
小説・詩 |
http://haunibu.ame-zaiku.com/ |
初参加です。よろしくお願いします。 |
イベントどころかまともにものも知らないし、書いたことない奴ですがだからこそ書けるものがあるんじゃないか!?と勝手に勘違い風に装って、身の程知らずをさらしに行きます・・・w。 |
|
とんび出版
|
大山三ダース、満天スモッグ、原想一朗 |
A-88 |
小説・詩 |
http://tonbipc.web.fc2.com/ |
主に京都で活動している文芸創作団体です。 |
特にジャンルは意識せず、各々興味あるものを書いています。腕は未熟ですが、手にとって読んでいただければ幸いです。 |
|
アプラクサス研究所
|
夢樹、k-no |
A-89 |
小説・詩 |
|
非現実的?なショートショート集 |
安部公房っぽさを目指したショートショートとか、他もいろいろ出すかもしれません。 |
|
goodbook出版事務局メンバーズ
|
goodbook出版からデビューした作家達(ミチタリル他) |
A-90 |
小説・詩・その他 |
http://goodbook.jp/ |
goodbook出版よりデビューした新人作家の作品を、一挙にご紹介&予約販売致します! |
goodbook出版主催の公募にて、合格率1%という難関を潜り抜け出版デビューした作家達の作品ご紹介や、予約販売(送料/振込手数料無料・後払い)、同公募ご案内を行ないます。詩集・小説・絵本・ポストカード等の作品全てを、手にとってご覧頂けます。作家デビューを目指す方も必見!是非ブースへお立寄り下さい。 |
|
西岡兄妹
|
|
B-01 |
その他 |
http://www.ztv.ne.jp/bro-sis/ |
「この作品はシュールですか?リアルですか?」貴方の中に答えはあります。 |
兄の書く詩のような物語と妹の繊細な描画。漫画が比較的知られていますが絵本や戯曲も読んでください。特にカフカや阿部公房作品のファンの方、チャレンジして下さい。今年は新創刊の文芸誌でカフカ作品の漫画化にも挑みます。お楽しみに |
|
廃刊してしまった詩の雑誌「詩学」の会
|
犬飼愛生、島野律子、かみいとうほ |
B-02 |
詩 |
|
2007年に廃刊してしまった詩の雑誌「詩学」で新人となった若手詩人たちが、ほんの少しだけ集まります |
犬飼愛生(第3回「詩学」最優秀新人賞受賞)第2詩集「なにがそんなに悲しいの」島野律子(18年度「詩学」新人)同人誌「プラスマイナス」かみいとうほ(18年度「詩学」新人)第1詩集「ささやかにともると。」、個人詩誌「カエルの置時計」これらの他に会場限定で無料の冊子を配布する予定です |
|
ちちぽ
|
|
B-03 |
詩 |
|
それはなにより!〜文字の「力」とことばの「音」に想いを込めた五行詩〜 |
恋の短歌に胸踊らせたストーブの熱と両手のひらの教科書 |
|
平田真紀(polarisM1)
|
|
B-04 |
詩・その他 |
|
短歌の本を販売します。 |
定型という自由はあるか。短歌に何ができるのか。私の歌は色々なところで、「短歌じゃない」と言われます。短歌か、そうでないか。あなたが確かめてください。 |
|
フィチュ
|
|
B-05 |
詩・その他 |
|
文学フリマは今回で3度目です。 |
2005年に原美術館で開催されたOK Poetsというイベントをリスペクトした同人誌です。詩だけにとどまらず広く言葉にスポットを当てた…、そういう本ですので、どうぞよろしくお願いします。今回は三冊目で、三部作の最終巻です! お気軽に遊びに来て下さいね。 |
|
そらいろ
|
タカミネリョウ |
B-06 |
詩・その他 |
http://www12.plala.or.jp/skycolor/ |
背を向けても、地球は丸いんだからまた出会えるでしょう? |
マイナスイオン詩人。今回も、まつさん(とおくできこえるデンシオン)をゲストに、詩世界をイメージしたピアノ曲をメインとした、詩×音のコラボレーションCDブックを新刊にご用意いたしますので、是非お立ち寄り下さい。その他販売物)既刊詩集・ポストカード・缶バッチなどなどです。無料配布本も出来れば! |
|
山羊の木/海岸印刷
|
石川美南・橋目侑季 |
B-07 |
詩・その他 |
http://www.yaginoki.com/ |
短歌・写真・活版印刷のカード型作品集と歌集。 |
コラボレーションサイト「山羊の木」から、短歌×写真×活版印刷のカード型作品集のほか、歌集、手製本、栞などを出品します。 |
|
コナハウス社(マナフ)
|
マナフ、ミラーチップス |
B-08 |
詩・その他 |
|
言葉と音と映像の領域にあって、限定された個 |
詩、文字の羅列。曲、音の羅列。系統はシューゲイザー、ドリームポップ、轟音、ノイズ、アンビエント、アブストラクト、ローファイ、IDM、しきい値、スペクトル、肉感的な言葉たち。 |
|
黒猫月球儀
|
日高ラムネ |
B-09 |
詩・その他 |
|
メルヘンを中心とした個人サークルです。よかったら手にとってください。 |
雨と晴れとの境界がどこにあるのかわからぬように夢と現の境目もどこにあるのかわからぬもの。表通や、路地裏や机の引き出しの中にさえ不思議はひそんでいるのです。 でも中には磁石に引き付けられるようにおかしな出来事にまきこまれる人々がいます。 ここにあつまってくるのはそんな人々の物語。 |
|
31文字のLoveStory
|
坂田朝徳、朝―tomo、朝―asa、Bj |
B-10 |
詩・その他 |
|
髪を撫でて優しく肩を抱き寄せてもう一度だけもう少しだけ――「恋」いろいろ取り揃えています。 |
昨年の「サヨナラあなた」、一昨年の「虹色の街夏色の風」に続いての参加です。前回までは間借りしての参加でしたが、今回は決意を新たに個人での参加になります。今回の新作は「…」まだタイトルは決っていませんがいつにもまして快調に進んでいます。いつかふと君の悲しむ顔を見て痛んだ胸が恋のはじまり――恋あります! |
|
やすまる
|
やすまる。満影 |
B-11 |
詩・その他 |
http://yasumaru-mk.jugem.jp |
短歌・詩を中心に活動しています。 |
短歌個人誌「やすまる短歌」、短歌豆本「やすまめ」、詩誌「access」「かえる」「海」があります。ミニ絵本やポストカード等もあります。どうぞゆっくりご覧ください。 |
|
PB書庫
|
明日良友江 |
B-12 |
小説・詩 |
http://strange.maybe.jp/pb/ |
詩とSSのみ取り扱い中 気ままに開庫休業中 |
平凡な脳ミソでも揺すれば言葉が漏れました。せっかくなので並べてみます。詩集『神様の箱庭』『夜を輪切りに』と、ショートショート集『オプティミストの霧』発行予定。閲覧自由です。お気軽にどうぞ。 |
|
if→itself
|
if |
B-13 |
小説・詩 |
http://www2.neweb.ne.jp/wc/if/ |
What's a wonderful thing? |
中二病短歌/鬱短歌/童貞短歌/スイーツ(笑)短歌/ツンデレ短歌/キッチンドリンカー短歌/KY短歌/ドM短歌/ドS短歌/トラウマ短歌/コンプレックス短歌/非モテ短歌/自虐短歌/平凡な短歌 |
|
pot-pourri cafe
|
|
B-14 |
小説・詩・その他 |
http://uiyun.honey.cx/ |
お話と、詩と、時々写真と。 |
お話メインで、詩や写真も取り扱っています。まったり味とその中に入り込む異物をお楽しみ下さい。新刊が出てるといいな。 |
|
天竜川来良&螺咲狂
|
天竜川来良、螺咲狂 |
B-15 |
小説・詩・その他 |
http://www.geocities.jp/tenryu_razaki/ |
創作小説あります。 |
元・文芸部! 卒業後はそれぞれ創作活動にいそしむ天竜川と狂が、前回に引き続きコンビを組んで参加します。てづくり短編小説集を販売予定です。黒いお話白いお話、ジャンルはさまざまです。もちろんバックナンバーも販売いたします。さらにオリジナルブックカバー無料配布……できたらいいなぁと考えています。 |
|
Coda
|
|
B-16 |
小説・詩・その他 |
http://tsnd.sakura.ne.jp/coda/ |
詩と小説の文芸誌『Coda』と、自由な表現を追求したフリーペーパー『タキル』を発行するサークルです。 |
Codaは、大阪大学文芸部の出身者が中心になって設立した文芸サークルです。詩と小説の文芸誌『Coda』を発行しています。一つの傾向にとらわれない多様な作風が特徴です。小説は掌編から中篇が中心で読みやすいものが多くなっています。また、より自由な表現を追求したフリーペーパー『タキル』を発行しています。 |
|
あやかしやさん
|
夕迄枕、土倉真倉、椿十梧 |
B-17 |
小説・詩・その他 |
http://psyco.jp/ayakasi/ |
幻想怪奇ロマネスク短編掌編、ほか。 |
ふたりでひとりの完全合作小説やってます。ひとりものもふたりものも、短編中心とりどりみどりに取り揃えてます。理解不明、がコンセプト。底辺のない三角形は四角形。 |
|
航時舎 & FLOURISH?
|
天沼春樹 坊俊孝 若林雄介 河口洋三 RysK |
B-18 |
小説・詩・その他 |
http://kohjisha.cocolog-nifty.com/ |
航時舎、三度目の正直。 |
文学フリマへの参加も3回目。静謐なプロローグを経て、いよいよ本格化する航時舎プロジェクト。飛び出すのは「Temporizzatore」新刊か、それとも全く別の企画か――遂に壮大なる本編がそのヴェールを脱ぐ! ……え、本編て何それ? |
|
colorless labo.
|
|
B-19 |
小説・詩・その他 |
http://colorless.hacca.jp/ |
日常のれんさと物語のすきま |
詩と小説と雑誌のごった煮な感じで文学をしています。上手になれないつたない指先で今日も文字をかき集めるばかり。このサークルでは初参加です。よろしくおねがいします。 |
|
MAGNA HISTORIA
|
安藤麗 |
B-20 |
小説・詩・その他 |
http://blog.livedoor.jp/andourei/ |
短歌、小説等を書いている安藤麗のオフ出店歌集やドラマCD等を置いて皆様の御来店をお待ちしています。 |
今回の新作はイラストにHaplamets様、声優に悠姫ありす様のご協力を得て、ラノベ風憂鬱物語を朗読CDにしました。主題歌の作詞・作曲もやってみました。我ながら面白いものができたと自負しております。また、以前出した同人幻想怪奇恋愛歌集も持っていきます。どうぞお手に取って下さいね。 |
|
小説「カメラ」。
|
|
B-21 |
小説・詩・ノンフィクション・その他 |
http://thecamera.exblog.jp/ |
写真は文学になりうるでしょうか? |
写真と詩。あるいは写真vs小説。文字がイメージを超え、写真が文章をなぎ倒す、そういう世界を目指しています。 |
|
Mad Tea Party
|
|
B-22 |
小説・詩・ノンフィクション・その他 |
http://mad-t-pty.parallel.jp/ |
逢魔ヶ刻の喫茶店。気違い沙汰のティーパーティーにて紡ぎ出されたる文学とは、はてさて。 |
私の祖父は実に恐ろしい悪魔でした。逆立った白髪を振り乱し、サーベル片手に屋敷中をうろつき回り、私以外のすべての孫をコンゴのダイヤモンド鉱山に送り出した祖父。Mad Tea Partyは、そんな架空の祖父が実在したらな、という子供時代誰もが夢に見る、世にも怪しい妄想物語の結晶体です。どうぞご堪能あれ。 |
|
秘密結社ソドム
|
|
B-23 |
小説・詩・評論 |
|
神と交わり、フランツ・カフカと踊り狂う僕ら。3本のペンで迷わずお前を背中から刺す。 |
言葉への盲信を頼りに、愛と憎悪の旅に出る。小説、詩、批評、あらゆる表現形式を横断し、あなたに無責任で身勝手な言葉たちを投げかける。思考する物語と錯綜するトートロジー。僕らの食い物は、あなたのあらゆるレスポンス=受容・拒絶・興奮・賛成・憤慨・同調・無視・ファクオフ。いずれもあなたにしかできない。 |
|
鰯頭
|
|
B-24 |
小説・詩・評論 |
|
今回も参加の同窓会的文学集団。今度は就活だ。 |
某高校の同窓生が集まって、毎度毎度その時々の感傷をなし崩し的に小説にしていく我々鰯頭。今回はついに就活が始まってしまって大わらわの内容になるらしい。本当に現実ってのは否応無しに迫ってくるもんです。ひょっとしたら評論のまねごとっぽい物も置くかもしれません。ユヤタンの転向かガンプラあたりで。 |
|
遡
|
|
B-25 |
小説・詩・評論 |
|
『遡』創刊号 |
現在から過去へ、未来から現在へと遡ることによって現在というものを再び考え直し、規定していくことを目標としていきたいと思います。表紙から内容、裏表紙に至るまで余す所なく御覧になってください。 |
|
Inside Out
|
川端康史、本多篤史 |
B-26 |
小説・詩・評論・その他 |
http://letsinsideout.com |
Inside Out=自らの内面を「形」にすること。ノンジャンルの投稿フリーペーパーです。 |
『Inside Out』という投稿雑誌を発行しています。 小説・詩・マンガ・イラスト・写真・映画・etc。 雑誌に掲載できる形式・内容であればジャンルは自由。 描き手と読み手をリンクさせることを目指し無料でお配りしています。 願わくば、良き出会いを。よろしくお願いします。 |
|
揺蘭(ようらん)
|
横山克衛、西野りーあ、加護ユリ、日嘉まり子、山田カロン、などなど。 |
B-27 |
小説・詩・評論・その他 |
http://www2s.biglobe.ne.jp/^leea/index.html |
不定期発行の詩誌です(新潮社発行『文芸年鑑』参照)。幻想、耽美、妖精、情念、そしてエロス。 |
「揺蘭」は、共に詩人兼画家である横山克衛と、西野りーあが始めた詩誌で、エッセイ、小説なども掲載されます。WEB揺蘭は、西野りーあHP「うろくずやかた」内に潜んでいて、読み物もあります。フリマでは、最新号とバックナンバーを展示の予定です。1冊350円 |
|
稀人舎
|
小林裕 月澤黎 他 |
B-28 |
小説・詩・評論・ノンフィクション・その他 |
http://www5.big.or.jp/~yu_k/hon/kijinsha.html |
「小さな出版社●稀人舎」です。個人出版の可能性を模索中です。 |
今話題のSecondLifeで本は売れるか、という挑戦中のルポを小冊子にて販売予定。その他、既刊本「未入籍別居婚」なども。 |
|
左隣のラスプーチン
|
作者本介、三本恭子、芥川圭一、高橋重雄、旦虎、伊藤巧、たたた等……。 |
B-29 |
小説・詩・評論・ノンフィクション・その他 |
http://d.hatena.ne.jp/leftside_3/ |
『S.E.』を読んで衝撃を受け……てほしいですッ! |
ちょっと気になる怪しい天災たちで「ハジメテデアウ文芸誌」を作ってます。 名前は『S.E.』。漫画小説詩戯曲に批評、それに宮沢章夫先生のインタビュー。普通じゃ読めない雑誌になっています。 ぜひぜひブースに遊びにきてください! |
|
破滅派
|
紙上大兄皇子、高橋文樹、貯畜、深川潮、ほろほろ落花生、山谷感人、イタ子 |
B-30 |
小説・詩・評論・ノンフィクション・その他 |
http://hametuha.com/ |
滅びて始まる生がある――人生を諦めちゃった人のためのダークサイド文芸誌 |
そうです。破滅派はほんとうに存在するんです。もう参加者のやる気なぞどうでもよいのです。どうしようもなくそこにある、それが文学です。Web上での活動も大好評!!新世紀を切り開く文学はこういう風にして生まれるんじゃないですか。たぶん。 |
|
《葦牙》(あしかび)の会
|
山根献、武藤功、上原真、中野健二、小原耕一、中里喜昭、牧梶郎、尾張はじめ、など |
B-31 |
小説・詩・評論・ノンフィクション・その他 |
http://www1.odn.ne.jp/ashikabi |
文学を思想を含めて多面・多様に追求する左派系の市民文学グループ |
《葦牙》の会は、文学を思想を含めて多面・多様に追求する左派系の市民文学グループです。現在は年1回発刊の本格的総合誌『葦牙』および隔月発行の小雑誌「葦牙ジャーナル」への原稿発表を中心に、《葦牙ふぉらむ》などの研究活動や合評会を行っております。 |
|
零文学
|
那住史郎 大水由紀 君島有純 木原健 田名ぼたこ ロベルト泥蘭 他 |
B-32 |
小説・詩・評論・ノンフィクション・その他 |
http://www.buraisya.com |
法政大学文学部出身者が中心になり作成した同人誌。小説・評論・詩何でもあり! |
評論は……灰谷健次郎・沖縄文学・有吉佐和子・大城立裕・黒井千次・青春文学・川崎洋・茨木のり子 など。その他、小説、詩、エッセイ、様々な角度から「文学」に挑戦しています。今回はこれまで発行した既刊本を中心に、その他「おまけ」も出展予定。気軽にお立ち寄りください。 |
|
ナカナカ
|
文:中澤絢子、中野きりは 美術:岡本真由蘭 他未定 |
B-33 |
小説・詩・その他 |
http://nakanaka.pvon.net/ |
楽しいことから悲しいことまで。ガーリーからハードコアまでなんでもありあり。 |
今回のテーマは「ぴよぴよ文学全集AA」。なにそれって思った方、ぜひお越しください!今回は、特別企画目白押し。「自分脳内対談」「フォントへの熱い愛を語るコーナー」ありマス。もちろん、小説、エッセイ、詩もあります。フリーペーパー「ぴよぴよパラダイス☆」もはじめました。とにかくブースまで! |
|
二重螺旋図書館
|
|
B-34 |
小説・評論 |
http://dnalibrary.secret.jp/lib/tobira.html |
物語らしい物語を。物語の中を旅して帰ってくる――想像の世界にスピード感を持って旅立てるような物語を。 |
ぐあーっと駆け抜け、わくわくして、余韻が残るような――物語を。■小説;既刊「動くもの―その巧機」+新刊予定/王道な城もの異世界FT(カルバニア物語みたいな? 全然違いますが)+他。■評論;「なぜ最近のアニメはへにょるのか」最近の物語が途中から腰砕けになるのは何故? 創作したくなる創造的刺激とは? |
|
深瀬秋霖堂+葦書院
|
深瀬庸 葦書院(平砂岳人、持田祐一、永原圭、深瀬庸) |
B-35 |
小説・評論 |
http://d.hatena.ne.jp/fukase_you/ http://d.hatena.ne.jp/Asi/ |
戦前テイストの小説+出版を巡る少しばかりの考察 |
深瀬秋霖堂:戦前の京都を舞台に、冴えない文士の日常を綴った小品『京師フ径録』を頒布します。葦書院:本が好きなら、舞台裏が気になる! というわけで、沢山のご協力を得て業界本(のようなもの)を作りました。 |
|
azure
|
|
B-36 |
小説・評論 |
|
二度目の文学フリマ! 今回も新作をご用意しました |
見出しにも書きましたが、今回が私にとって二度目の文学フリマとなります。前回の反省点を生かして、いい冊子が出来上がっているはずです。今回の収録作品はネットから始まる奇妙な関係を描いた『@BBS』を始めとして、軽いノリのお話が多いので、ぜひ手に取ってみてください。 |
|
準備室
|
1001 松本文明 津島治 NZ 蒲生啓介 |
B-37 |
小説・詩・その他 |
http://settingroom.yaekumo.com/ |
小説・詩・イラスト。純文からラノベまで。というかジャンル定められず。 |
「今はまだ本番ではないが、先の何かにむけて」某大学の「おもしろいものを書く人間」を集めて発足した準備室は、イラストレータも参加しますます混沌の渦に。さあさ、純文好きもラノベ好きもゴシック好きもご一読あれ。あなたの気に入る作者がいるかもしれません。 |
|
|
|
B-38 |
|
|
|
|
|
日本ジュール・ヴェルヌ研究会
|
|
B-39 |
小説・評論 |
|
日本ジュール・ヴェルヌ研究会会誌 Excelsior!創刊号、第2号販売 |
ジュール・ヴェルヌに関する研究、読書会報告、未訳作品の翻訳など。創刊号では『気球に乗って五週間』、第二号では『地球の中心への旅』を特集しています。 |
|
あまるふぉす
|
守草賢哉、ほか |
B-40 |
小説・評論 |
http://d.hatena.ne.jp/sofurama/ |
僕たちのライトノベルがここにある! |
ライトノベル専門誌『ソフラマ!』を発行。創作・批評・ブックレビューに加え、特集「TRPG的リアリズムの誕生?」では、TRPGをプレイすることで本当にライトノベルを書くことができるのか、という検証を行う。 |
|
古い夢
|
眞あずみ(azmin)、ほか |
B-41 |
小説・評論 |
http://d.hatena.ne.jp/azmin/ |
ゆとり世代が文芸とかやります。 |
ついに文学フリマにもゆとり世代が進出。だからと言ってどうという事も無く普通の小説になる予定です。はてなグループ「ゆとり世代部」の同人誌、「ゆと部報」もあります。 |
|
慶應義塾大学SF研究会
|
ゼラ泉、ゼラ泉の妹、後藤、もぐらまるほか |
B-42 |
小説・評論 |
http://keio-sf.hp.infoseek.co.jp/ |
華麗なる綺想の饗宴! |
機関誌ホライズムを今回も販売します。小川一水&飛浩隆代表作レビュー、創作ワークショップなど充実の内容。ほか、バックナンバーの販売も予定しています。ぜひぜひお気軽におこしください。新しいSFは、ここから始まる。 |
|
東海SFの会
|
福田淳一、林久之、森弥邦夫、中嶋康年、川瀬広保 |
B-43 |
小説・評論 |
|
東海地方で、SF関係のサークルです。 |
SF作品の創作、評論、翻訳が主な活動です翻訳は、英語、中国語、スペイン語などですおかげさまで、サークル創立40周年を迎えました。 |
|
清龍友之会
|
|
B-44 |
小説・評論・その他 |
http://www.geocities.jp/seiryutomonokai/ |
萌え、置いてません。漢の本格。 |
ワセダミステリクラブ、99年度入学OB有志による創作同人集団です。萌えたほれたに興味はありません、といいつつ実は嫌いじゃない彼らによる、ゴリゴリの本格ミステリとSFを軸にした小説誌「清龍Vol.5」は、某推理マガジンによく似たパッケージがめじるしです。 |
|
HEADZ/BRAINZ/VECTORS
|
佐々木敦、大谷能生、木村覚、ほか。 |
B-45 |
評論 |
http://www.faderbyheadz.com/ |
今回も色々出します! |
批評同人誌「ベクトルズ」の第2号と、佐々木敦のBRAINZ講義「批評家養成ギブス」の卒業記念文集(?)等々を鋭意制作中です。 |
|
東京大学新月お茶の会
|
|
B-46 |
小説・評論・その他 |
http://www1.cds.ne.jp/~tp/ |
SF・ミステリー・ファンタジーの創作や評論などを掲載した文芸誌「月猫通り」を発行するサークルです。 |
月猫通り2119号、2220号を販売する予定です。特集は麻耶雄嵩、サラ・ウォーターズ。またリアルげんしけんの実態を暴く謎の特集も企画しています。 |
|
BLOG FRIENDS
|
にへい醇一 |
B-47 |
小説・評論・その他 |
http://www.blog-friends.jp/ |
ブログ時代の知的遊戯マガジン「友達と駄作」第2号発刊! 創刊号を上回る(苦笑)の嵐が吹き荒れる! |
第六回文学フリマにおいて、衝撃的な「3時間で完売」というデビューを果たした「友達と駄作」。今回は創刊号の勢いそのままに、より(苦笑)度合いを増したメイン企画と、ゲリラ戦の様相を呈しつつある1ページネタ、そしてガッツな創作が三位一体となってあなたの知性を問います。完売するまえにブースへ走れ! |
|
青年文化ゼミ有志
|
青年文化ゼミ |
B-48 |
小説・評論・その他 |
http://blog.goo.ne.jp/seibun2007 |
特集「ケータイ小説」。評論や小説を書きました。 |
国分寺に拠点を置く青年文化ゼミ有志です。今回は、「ケータイ小説」特集を中心に、メディア、恋愛、都市、社会関係資本等に関する評論や小説を書いています。低価格、内容は良質な雑誌になるよう体張って頑張ります! |
|
早稲田大学現代文学会
|
|
B-49 |
小説・評論 |
http://www.diced.jp/~genbun/top/index.html |
早稲田大学最大級の文芸サークル。機関誌「早大文学」販売します! |
会員からの投稿創作作品と講演会録を掲載した機関誌「早大文学」を展示即売します。また、会員の手になる書評・映画評・音楽評などで構成されるコピー誌「リブレリ」も販売。どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。 |
|
明治大学人間学研究会
|
|
B-50 |
小説・評論 |
|
文学的または哲学的方法論から文学作品を読解し、「人間とは何か」という究極的な問いを探る。 |
私たちは各自哲学書や文学書を読み、そこから「人間とは何か」という問いについて考え、それを小説や評論という形式で発表する。 明治大学学生が主体の新設文学サークル。 |
|
出版評論社
|
大内明日香 |
B-51 |
評論 |
http://bestseller.shop-pro.jp/ |
出版業界の評論サークル |
ブックオフ、セブンイレブンなど、出版業界周辺の評論をするサークル。小説作法書などもあります。 |
|
凡TIME
|
森田真功・佐藤克成 |
B-52 |
評論 |
http://aboutagirl.seesaa.net/ |
文学とサブ・カルチャーと人 |
90年代以降、そして現在における文学とサブ・カルチャーと自意識をめぐっての批評をメインに活動しております。時評誌『文芸誌の一年』07年上半期・下半期版、その他にも批評誌を制作・頒布予定。 |
|
MisticBlue
|
みすてー |
B-53 |
小説 |
http://mistic.fc2web.com |
ライトノベル風味、野球小説〜ファンタジーなど |
野球小説「麗しのサブマリン」を主力に、よろずジャンル短編集などを。 |
|
パクさん家
|
朴教授 |
B-54 |
評論 |
http://www.geocities.jp/park_chee/ |
アニメ映画「河童のクゥと夏休み」に関する評論 |
アニメ映画「河童のクゥと夏休み」に関する、評論未満エッセイ以上の同人誌を出すアルよー。 |
|
レビューハウス
|
|
B-55 |
評論 |
|
怒濤の「見開き2ページに1レビュー」で語りつくす批評誌 |
14人の書き手が、美術、映画、演劇、文学、ダンス、アニメ…からジャンルミックスに参戦。読み応えでは負けません。青木淳悟、nhhmbase、横内賢太郎へのインタビュー、林道郎氏のレクチャーも掲載。 |
|
筑波批評社
|
シノハラユウキ、塚田憲史、珠洲環、栗森勇太、伊藤海彦、他 |
B-56 |
評論 |
http://www.tsukubahihyou.com |
You are what you write――あなたの前に立つ批評 |
アイロニーの終着地・筑波からおくる、総合評論誌『筑波批評08春号』。特集「ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』を読む」、米澤穂信論、星野智幸論、『Fate/Zero』論などの文芸評論を掲載予定。 |
|
愛と青春の微温湯
|
プイ |
B-57 |
評論 |
http://d.hatena.ne.jp/pui_asn/ |
プイ個人によるエロマンガ評論サークルです。 |
年2回発行しているエロマンガ単行本ランキング本の他、中年・きりりんなど現在最も注目すべき作家を特集した本を出します。 |
|
NMTP
|
宇佐見尚也と愉快な仲間たち |
B-58 |
評論 |
http://www37.tok2.com/home/usa3/ |
ジュブナイルポルノを愛する、すべての人々へ。 |
あのフランス書院美少女文庫総解説からはや4ヶ月。愛すべきジュブナイルポルノ馬鹿たちが帰ってきた! 「まだやるの?」とのもっともなツッコミもなんのその、今回もやりますアホ企画。詳細については当日を待て!(=要は未定) ジュブナイルポルノがある限り、俺たちの戦いは終わらない! |
|
ピアノ・ファイア・パブリッシング
|
いずみの イズミノウユキ 麻草郁 |
B-59 |
評論 |
http://www1.kcn.ne.jp/~iz-/ |
漫画論『漫画をめくる冒険 上巻(仮)』 |
漫画表現の基礎理論からはじまり、一気に作品論、作家論、文化論へと駆け上がるダイナミックな漫画評論、その第一弾。浦沢直樹から小林尽、津田雅美、曽田正人まで。 |
|
appel+(weekend)
|
Taxxkaとその周辺 |
B-60 |
評論・その他 |
www.bit-rabbit.com/ |
経堂にあった幻のギャラリー・カフェappelよりTaxxaka個人で出店。美術と何かについて。 |
appel閉店後も‘art on (weekend)’と「デッキで、こだまする静寂」(はてな)で美術とその周辺についてのテキストに関わってきたTaxxkaがappelとして出店します。 |
|
ルネッサンス・マンボ
|
中島武明 |
B-61 |
評論・その他 |
|
版画を作るようにコピー小冊誌を作り続けて11年。 |
版画を彫るように原稿を書き、版画を刷るようにコピー機を使った「本」です、と言っても皆さん納得してくれませんね。一昨年から即売会出店も始めましたがサークル名はほぼ毎回変えてます。サークル名とペンネームは使い捨てられる位がちょうどいい、と言っても皆さん納得してくれませんね。 |
|
製作集団ダモスとその仲間たち♪
|
在間柳人 風見光亮 宏田さちない 経賀鴻妙 |
B-62 |
小説・評論・その他 |
http://kakidashi.blog31.fc2.com/ |
颯爽登場、新興文芸任侠集団ダモス、ここに見参。 |
「自分は不器用ッスから……」と呟き満身創痍の背中に哀愁を見せそうな者達が、その心意気と魂の軌跡を形にしたいと言う志の下に集いました(注:半分はウソ、すまん)。噂と誇張が多いこの時世で、浮世慣れしない者達の不器用な真剣さをそこに感じ取ってくだされば、嬉しい限り。新参ですがよろしくお願い申し上げます。 |
|
現代文化研究会
|
|
B-63 |
評論 |
http://gendai-bunka.cocolog-nifty.com/blog/ |
サブカルチャー研究雑誌『F』2号、完成! |
東京学芸大学現代文化研究会です。前回に引き続き『F』を販売します。今回のテーマは「音楽」。ゲストも豪華です! |
|
studio zero/蒼天社
|
小山昌宏(studio zero) 野谷真治(蒼天社) |
B-64 |
評論・ノンフィクション |
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kk-cross/index1.htm |
サブカル・ポップマガジン「まぐま」、ひとコママンガ専門誌「EYEMASK」の制作・発行出版社です。 |
新刊2冊! まぐま16 ホラーのスピリチュアリズムと「まぐま」PB めんこ・面子・メンコほか、まぐま15 おたくのダイバーシティ、まぐまEX マンガのアプレゲール、まぐまEX2 怪獣文化とウルトラマンなどを展示。雑誌参加メンバーの著書を即売いたします。 |
|
ジャンク・ヤード
|
早坂千尋、村山慶、まるやまなおゆき、真冬真、白霧草、小川一水、他 |
B-65 |
|
http://www.na.rim.or.jp/~hayasita/junk_yard/index.shtml |
創作文芸集団「Progressive」。SFとかファンタジーとかそれ以外とか。 |
創作短編集最新刊Progressive 36「図書館へ行こう」、図書館を舞台に繰り広げられる4本の物語。他既刊多数。新刊の予定は未定。 |
|
nanika
|
|
B-66 |
|
|
連絡ください。 |
待ってます。 |
|
少女症+パンチライン
|
三角みづ紀・出縄由貴・中村かほり・なでなでろう・細野淳・吉田群青and more |
B-67 |
|
http://k.fc2.com/hp.cgi/ouva_akilu/ |
中原中也賞・歴程新鋭賞詩人が筆頭になりつくられた本たちを販売します。 |
お母さん、わたしはもう果ての果てまできてしまってあなたの織りかけの布だけが到達しているのだとおもう(三角みづ紀「あまのがわ」より) |
|
飯田和敏
|
|
B-68 |
小説 |
|
「小説 兄妹☆けんか」(仮)を販売する予定です。 |
おまけのCD-ROMが付きます。 |
|