混雑分散にご協力ください
「文学フリマ東京」開催当日、東京モノレール 羽田空港線では混雑が予想されています。
混雑緩和にご協力をお願いします。
混雑緩和にご協力をお願いします。
混雑時間帯では「空港快速」が臨時停車します
「文学フリマ東京」による混雑時間帯に合わせ、「空港快速」の一部が流通センター駅に臨時停車します。

この他の列車は流通センター駅を通過しますので「普通」に乗車するようご注意ください。
浜松町駅にて駅係員さんによる停車駅のアナウンスがありますので、普段よりも注意して駅放送を聞くようにお願いします。
混雑緩和のためのお願い
交通系ICカードの事前のチャージをお願いします
交通系ICカード・モバイルSuica・モバイルPASMOを利用される方は、スムースな改札通過のため事前に十分な金額をチャージしておくようにお願いします。
端の車両を利用しましょう
浜松町駅では、2・3・4号車に利用者が集中し、混雑します。
先頭(羽田空港方)の5・6号車は空いていますので、利用を推奨します。

とくに6号車は空いています
6号車の前はホームが狭くなっています。
そのため、仮に車両到着までホームが混雑していたとしても、6号車にはまだ余裕があります。
そのため、仮に車両到着までホームが混雑していたとしても、6号車にはまだ余裕があります。
車内スペースを活用しましょう
車内には荷物置き場があります。大きな荷物は、荷物置き場を利用してください。
また、車両内の段差の上は、比較的空いています。
多くの人が乗れるよう、車内のなかほどで立ち止まらず、奥の方へ詰めてご乗車ください。

浜松町駅では南口の利用を推奨します
JRから東京モノレール線への乗換通路は、混雑します。
移動距離は長くなりますが混雑緩和のため、比較的空いている「南口」の利用にご協力をお願いします。
以下、ルートを案内していきます。
ゆき
撮影日時: 2023/6/24早朝・2023/6/26夜 (※浜松町駅ビル建替工事のため一部風景が変わっているところがあります)
▼JR線から東京モノレール線への乗換通路に進まず、左折します。
▼JR南口改札を出て、右に進みます。
▼エスカレーターを下ります。
▼エスカレーターを下りきったら左へ進みます。
▼モノレール改札口へ進みます。
▼改札を通り、右手のエスカレーターに乗ります。
エスカレーターでホームに上がると、そこは5号車・6号車の停車位置です。
5号車・6号車は空いていますので、その場で列車の到着をお待ちください。
かえり
浜松町駅で下車後、左側に進み、突き当たりのエスカレーターを降りると南口です。
