出店要項(広島)

新ルールをご覧ください
こちらは2022年開催「第四回文学フリマ広島」まで適用されたルールです。
2023年からの文学フリマに適用されるルールについては新しいルールをご覧ください。

基本ルール

出店要項(共通) をご参照ください。

重要な変更点

  • 感染症対策として入場証の枚数を1ブース2枚に変更し、ブース滞在人数をイスの数と同じ数までに変更いたします。
  • ブース机またはブース間は可能な限り間隔を空けて配置します。
  • 感染症対策についての項目を追加しています。

ブース仕様

1ブースにつき、長机半分(幅90cm×奥行45cm)・椅子1脚・入場証2枚を提供いたします。

出店料

1ブース4,700円になります。
1出店者につき2ブースまで申し込むことができます。

※追加イス
+500円で、1ブースにつき1脚まで申し込むことができます。

また、感染症対策としてブース内の滞在人数を「椅子と同じ人数まで」に制限します

ブース数 ブースサイズ 入場証枚数 追加椅子 椅子合計 出店料(円)
1 長机半分 2 0 1 4,700
1 2 5,200
2 長机 4 0 2 9,400
1 3 9,900
2 4 10,400

他地域開催との違い

抽選対象外となる場合

文学フリマ広島では「限定先着制」を実施します。
通常出店の申し込み先着130ブース目までのお申し込みに限り、抽選実施の対象外となり、ブースが満了した場合でも確実にご出店いただけます。
対象となった方には、お申し込み受付後ただちにお支払い方法のご案内がメールにて届きますので、出店料のお支払いをお願いします。
期間内に出店料のお支払いが完了した時点で、ブースの取得が確定となります。確実なブース取得をご希望の方は、先着枠満了前にお申込・ご入金ください。

地域独自カテゴリについて

文学フリマ広島では、他の地域の文学フリマにはない下記のカテゴリが追加されています。

「郷土」カテゴリ

広島県・鳥取県・島根県・岡山県・山口県など中国地方に関連した作品を扱っている場合に選択・ご利用ください。
  • 「小説|郷土」
  • 「評論|郷土」
  • 「ノンフィクション|郷土」
  • 「詩歌|郷土」

ブース数上限

1出店者につき、2ブースまでの申込を受け付けます。

隣接配置

4出店者までの隣接配置を受け付けます。
(代表出店者+他の出店者=合計4出店者まで、隣りあうように配置されます)

入場証

入場証の取扱いについては決定次第、事務局からのメールでお知らせします。(通常郵送しておりますが、郵送を行わない可能性もあります)

委託出店

受付いたしません。

感染症対策

感染症対策に関してはメールおよび公式サイトにて随時お知らせします。遵守いただくようお願いいたします。

個人情報の取扱いについて

「文学フリマWebカタログ+エントリー」からお申込いただいた際の個人情報やカタログ掲載内容などは「文学フリマWebカタログ+エントリー」利用規約・プライバシーポリシーに基づき管理されます。

その他

出店者と当事務局との紛争が発生した場合、山口地方裁判所または柳井簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

マナーとルール

過去のイベントにおいて、マナー違反やルール違反の訴えがたびたび寄せられています。参加者のみなさまは必ず出店要項(共通)をご確認ください。また、このページの項目をすべてご確認いただき、「なにがマナー違反なのか」「なにがルール違反なのか」を把握するようにお願いいたします。
なお、当日に問題があった場合は必ずその場で事務局に申告してください。事務局はイベント運営のスタッフであり、警察や警備員ではありません。当事者からの報告がなければ対応ができないことが多々あります。問題はその場で解決しなければ意味がありません。
後日「なぜあのとき対処してくれなかったのか」と言われても、すでに解決のすべは失われています。必ずイベント当日、その場でご報告をお願いいたします。

出店者の関係者やお客様が隣のブースをふさいでしまう問題について

過去の文学フリマにおいて「隣のブースのお客さんに自分のブースの前をふさがれてしまう」という問題が発生しています。イベント当日に訴えが寄せられる他、アンケートでもクレームが散見されます。この問題に対し、文学フリマ事務局は以下のルールを提示します。

  • 出店者は自分のブースに来る人に対して、周囲のブースに迷惑をかけないように注意する義務があります(ブースの関係者、見知らぬ来場者を問わず、周囲のブースの前をふさぐ行為に関しては注意をしてください)
  • 隣接ブースの来訪者にブースをふさがれるような状況が発生した場合、対象の出店者にお声がけをして注意するように当事者同士で話し合ってください。
  • 必要であれば事務局にご報告いただき、事務局スタッフ立ち会いのもと問題解決のために話し合います。必ずイベント当日、その場でご報告をお願いいたします。

このルールを周知することにより参加者間で問題を共有し、相互の交流を深めることを目的としています。文学フリマ当日をすべての参加者が楽しく過ごせるように、みなさまのご協力をお願いいたします。

文学フリマ広島では、180センチの長机の半分を1ブースとして貸し出しており、1ブース90センチしかありません。3人連れの方々が横に並んで来店すると、隣のブースに数十センチはみ出すことになります。しかし、その数十センチは、お互い様という譲り合いの精神と、ほんの少しの気遣いがあれば、事務局が介入せずとも当事者間で解決できると考えます。
文学フリマをより良いイベントとするために、みなさまのご協力をお願いいたします。

ブース外での販売行為や過度な呼び込みの禁止

以下に類する行為はマナー違反として禁止となります。

  • 自ブースの外側へ出ての呼び込みや販売・配布の禁止。活動は自分のブースの内側のみでおこなってください。
  • 過度な呼び込みの禁止。大声での呼び込みやしつこい勧誘行為などは周囲の迷惑になりますのでおやめ下さい。他の参加者の迷惑になるようなパフォーマンス等もご遠慮下さい。

参加者全員が気持ちよくイベントを楽しめるように、ご協力をお願いいたします。

会場内は禁煙です

会場内は禁煙です。
展示館外の所定の喫煙所にて喫煙いただけますが、これは主催事務局が借りている部屋の外のもの、すなわち公共の場所となります。喫煙マナーにご協力ください。

釣銭はかならず用意してください

物品販売時に必要となる釣銭については、あらかじめ出店者で用意してください。
両替目的での購買は、周囲の店舗への迷惑となりますので、絶対におやめください。円滑な物品販売のためにも、ご協力をお願いします。

会場内でのごみの処理について

会場内にごみ箱は設置しておりませんので、発生したゴミ類は、各自が責任をもってお持ち帰りください。

会場内での飲酒について

飲酒はご遠慮いただきますようお願いします。

公共部 (廊下等) の利用について

当日は会場フロア別室で他のイベント、会議、試験等が行われる可能性があります。「大声で騒ぐ」「不要な部屋への立ち入る」等の行為はご遠慮いただきますようお願いします。廊下等は施設全体の共用利用となります。文学フリマ以外にも他の施設の利用者が使いますので、他の利用者へのご配慮をお願いします。

駐車場について

会場付帯の駐車場がございます(有料/東館・本館・西館それぞれに付帯)。ただし収容台数に限りがございますので、満車の際は近隣の駐車場をご利用ください。また、可能な場合は公共機関のご利用をお願いします。

コスプレについて

文学フリマは、イベントの趣旨に「コスプレ」を含んでおりません。
そのため着替えスペースを設けておりませんので、いわゆる「コスプレ」は禁止とさせていただきます。

  • 個人のファッションの範疇にある服装は問題ありません。
  • 常識の範囲内で外出着や私服と見なしうる服装であれば問題はありません(例:和服、ゴスロリファッション、現役中高生の制服)。
  • 会場内であれば、着替えを必要としない範囲のアイテムの着用は容認しています(例:お面、ウィッグ、ネコミミ、白衣を羽織るなど)。

事務局が現場で「明らかにコスプレである」と判断した際は着替えや退出をお願いする場合があります(その際「家から着てきた私服である」という主張は現場では真偽の確認が不可能であり、いっさい認めません)。また、会場施設・近隣店舗・最寄り駅のトイレなどで着替えを行った場合は「明らかにコスプレである」と見なします。事務局にクレームが寄せられる行為となるためです。

コスプレか否か基準について明文化は困難であり、またコスプレか否かを判断する常識の範囲は年々変化していると考えています。そのためあえて判断基準についてグレーゾーンを残していますので、事務局の対応にご理解ください。

会場内での撮影について

録音機器(ICレコーダーなど)・撮影機器(カメラ・ビデオカメラ・カメラつき携帯電話)の持ち込み及び静止画・動画の撮影・録音は認めますが、肖像権など他人の権利には特に配慮し、許可を得て収録するようお願いします。またSNSやブログ等へのアップロードは積極的に行っていただいて構いませんが、人物の顔が特定できるような形で映り込む写真・動画の場合は、たとえ個人のSNS・ブログであっても、被写体の許可を得る・個人が特定しづらいような加工を施す、などの十分な配慮をお願いいたします。

2022/4/17開催 【第四回文学フリマ広島】 追加募集について

2022/4/17(日)に延期開催となった第四回文学フリマ広島の追加募集は、延期開催であるという性質上、通常の限定先着制ではなく「完全先着制」となります。
お申込いただいた方は支払いが完了した時点でお申込が確定となります。
※早い順番でお申し込み頂いていても、支払いがされていない場合は先着の対象となりませんので、お支払い忘れにご注意下さい