文学フリマのルール – 地域別ルール(東京)

  • 共通ルール:
    すべての文学フリマの、すべての参加者 (来場者・出店者) にお守りいただくルールを定めています。
    ご来場前に必ずお読みください。
  • 出店ルール:
    すべての文学フリマの、出店者にお守りいただくルールを定めています。
    出店時にはかならずお読みください。
  • 地域別ルール (東京) (★本ページ):
    文学フリマ東京のルールを定めています。
  • 参加規約:
    すべての文学フリマの参加規約を定めています。正式な条項はこちらをご参照ください。
  • 目次・改訂履歴

文学フリマ東京37 出店ルール

前回 (文学フリマ東京36) からの変更点

  • 土曜日の開催となります。ご注意ください。
  • 今回は会場フロアが3箇所に分かれます。「第一展示場(ABCDホール)」「第二展示場Eホール」「第二展示場Fホール」の3箇所を使用して開催します。希望位置のご指定を承ることはできませんので、あらかじめご承知おきください。
  • 前回まで各ブース(長机)の左右に15~30cmの隙間を設けていましたが、申込件数の増加で会場キャパシティが逼迫した場合は左右の隙間なくブース配置します。
  • 前回から見本誌コーナーを再開しました。

出店料

  • 1ブースにつき、6,500円を申し受けます。
  • 1ブースにつき、
    長机半分(幅90cm×奥行45cm×高さ70cm)※備品手配の都合で一部の机が奥行60cmになる可能性があります
    入場証 2枚
    椅子 1脚
    を用意いたします。
  • +800円で追加椅子を1ブースにつき1脚まで申し込む事ができます。
  • ブース内に入れるメンバーの数は【椅子と同じ数まで】となります。
  • 1出店者につき2ブースまで申し込むことができます。
ブース数 ブースサイズ 入場証枚数 追加椅子 椅子合計
ブース滞在人数
出店料
1 長机半分 2 0 1 6,500円
1 2 7,300円
2 長机 4 0 2 13,000円
1 3 13,800円
2 4 14,600円
お願い
※大人数の団体(大学サークル、詩歌等の結社や作家グループ等)で出店する場合や、混雑が予想される場合・作品点数が多い場合などは密集を回避するため、なるべく2ブースの取得をお願いします。

出店スケジュール

文学フリマ東京37の開催ページにてご案内しています。

抽選対象外となる場合

先着1600ブース目までのお申込に限り抽選実施の対象外となり、確実にご出店いただけます。対象となった方には、申込受付後ただちにお支払い方法のご案内がメールにて届きますので、出店料のお支払いをお願いします。期間内に出店料のお支払いが完了した時点で、ブースの取得が確定となります。

隣接配置

10出店者までの隣接配置を受け付けます。
(代表出店者 + 別の出店者 = 合計10出店者まで、隣りあうように配置されます)
※ただし、ブース机の間を空けて配置するため、3ブース以上の隣接配置を申請した場合、机の間には隙間がある状態になります。

文学フリマ東京38 出店ルール

詳細は未定です。決まり次第お知らせします。

変更履歴

  • 文学フリマ東京38 (2024/5/19開催・受付開始日未定): 詳細内容は未定です。
  • 文学フリマ東京37 (2023/11/11開催・2023/4/29受付開始): 抽選対象外となる申込を先着1200ブースから1600ブースに緩和しました。
  • 文学フリマ東京36 (2023/5/21開催・2022/11/5受付開始): 抽選対象外となる申込を先着800ブースから1200ブースに緩和しました。(2023/4/25: ブースのサイズが幅90cm×奥行45cm×高さ70cmに統一されたことを追記。)
  • 文学フリマ東京35 (2021/11/20開催・2022/5/28受付開始): 諸経費増加に伴い出店料を1ブース6,000円→6,500円、追加椅子を1脚600円→800円に変更しました。/隣接配置の申請上限出店者数を4→10に緩和しました。
  • 第三十四回文学フリマ東京 (2022/5/29開催・2021/11/20受付開始): 抽選対象外となる申込を先着600ブース→800ブースに変更しました。
  • 第三十三回文学フリマ東京 (2021/11/23開催・2021/6/26受付開始): 変更なし
  • 第三十二回文学フリマ東京 (2021/5/16開催・2020/12/26受付開始): 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため入場証を1ブースにつき3枚→2枚に変更しました。/ブース内に滞在可能な人数を椅子の数までとしました。/新型コロナウイルス感染症対策による諸経費増加に伴い、出店料を1ブース5,800円→6,000円、追加椅子を1脚500円→600円に変更しました。/抽選対象外となる申込を先着800ブース→600ブースに変更しました。/場内での飲酒を禁止としました。
  • 第三十一回文学フリマ東京 (2020/11/22開催・2020/3/26受付開始): 変更なし
  • 第三十回文学フリマ東京 (2020/5/6開催・2019/11/16受付開始): 消費税改定を受けて、出店料を1ブースにつき5,500円→5,800円に変更しました。/抽選対象外となる申込を先着800ブース→1000ブースに緩和しました。
  • 第二十九回文学フリマ東京 (2019/11/24開催・2019/11/21受付開始): 抽選対象外となる申込を先着600ブース→800ブースに変更しました。
  • 第二十八回文学フリマ東京 (2019/5/6開催・2018/10/27受付開始): 変更なし
  • 第二十七回文学フリマ東京 (2018/11/25開催・2018/4/21受付開始): 変更なし
  • 第二十六回文学フリマ東京 (2018/5/6開催・2017/11/11受付開始): 変更なし
  • 第二十五回文学フリマ東京 (2017/11/23開催・2017/5/8受付開始): 変更なし
  • 第二十四回文学フリマ東京 (2017/5/7開催・2016/11/24受付開始): 変更なし
  • 第二十三回文学フリマ東京 (2016/11/23開催・2016/5/2受付開始): 抽選対象外となる申込を先着700ブース→600ブースに変更しました。
  • 第二十二回文学フリマ東京 (2016/5/1 開催・2015/12/18 受付開始): 先着700ブースまでの申込を抽選対象外としました。
  • 第二十一回文学フリマ東京 (2015/11/23 開催・2015/7/18 受付開始): 変更なし
  • 第二十回文学フリマ東京 (2015/5/4 開催・2015/1/24 受付開始): 消費税改定を受けて、出店料を1ブースにつき5,000円→5,500円にしました。
  • 第十九回文学フリマ (2014/11/24 開催・2014/8/2 受付開始)(2014/5/5 開催・2014/1/26 受付開始): 変更なし
  • 第十八回文学フリマ (2013/11/4 開催・2013/8/6 受付開始): 変更なし
  • 第十七回文学フリマ (2013/11/4開催・2013/7/14受付開始): 諸経費増加に伴い出店料を1ブースにつき4,500円→5,000円にしました。隣接配置申請上限を2出店→4出店に緩和しました。
  • 第十五回文学フリマ (2012/11/18開催・2012/7/23受付開始): 変更なし
  • 第十四回文学フリマ (2012/5/6開催・2012/2/5受付開始): 会場拡大に伴い出店料を5,000円に変更しました。/1出店あたり取得可能なブース数を1→2に緩和しました。
  • 第十三回文学フリマ (2011/11/3開催・2011/6/12受付開始): 変更なし
  • 第十二回文学フリマ (2011/6/12開催・2011/2/11受付開始): 変更なし
  • 第十一回文学フリマ (2010/12/5開催・2010/8/15受付開始): 変更なし
  • 第十回文学フリマ (2010/5/23開催・2010/1/30受付開始): 変更なし
  • 第九回文学フリマ (2009/12/6開催・2009/8/31受付開始): 出店者入場証を導入しました。1ブースにつき3枚まで入場証が送付されます。
  • 第八回文学フリマ (2009/5/10開催・2009/1/21受付開始): 会場拡大に伴い出店料を3,000円→4,000円に変更しました。/追加椅子の受付を再開しました (1ブースにつき1脚まで、追加料金500円)。/隣接配置の受付に対応しました。(2つの出店者のブースを隣接して配置可)
  • 第七回文学フリマ (2008/11/9開催・2008/7/14受付開始): 変更なし
  • 春の文学フリマ2008 (2008/5/11開催・2008/1/7受付開始): 変更なし
  • 第六回文学フリマ (2007/11/11開催・2007/6/28受付開始): 変更なし
  • 第五回文学フリマ (2006/11/12開催・2006/7/7受付開始): 追加椅子の受付を終了しました。
  • 第四回文学フリマ (2005/11/27開催・2005/6/12受付開始): オンラインでの受付に対応しました。
  • 第三回文学フリマ (2004/11/14開催・郵便による受付): 出店料を2,500円→3,000円に変更しました。/追加椅子を導入しました。(1脚あたり200円)
  • 第二回文学フリマ (2003/11/3開催・郵便による受付): 運営体制変更により、出店料を2,000円→2,500円に変更しました。
  • 第一回文学フリマ (2002/11/3開催・郵便による受付): 初回開催